JREポイントプレミアムステージの期限が来るのでどこかにビューーン!申し込みました

JREポイントですが、大変遠距離な通勤をしていた時期があり、モバイルsuica定期券の購入だけで一瞬で9000ポイントだかのポイントがたまっている時期があり、以下3つの条件を簡単に満たしたために、
ポイントランクがプレミアムステージに到達していました。

1,JREポイント ウェブサイトにSuicaとビューカードを登録
これは当然やっています。

2,10000ポイント以上獲得(うち鉄道カテゴリで1000ポイント以上、買い物カテゴリで1000ポイント以上)
モバイルsuica定期券購入や、JRの駅ビルで30000弱の購入があれば1000ポイントはいきますので、アトレでの日常の買い物や、ユニクロとかファストファッションなどの購入をいれればすぐに買い物カテゴリもたまります。ビューカードは駅ビル系での買い物3.5%以上の還元ですから。

3,かつ3000ポイント以上利用
これはたまったポイントをどこかにビューンで利用すれば、1回で6000ポイント消費するので、問題なしです。


そして、このプレミアムステージの特典として、どこかにビューーン!を2000ポイント引きで利用できるクーポンが6回分付与されます。


・・・が、しかし、半年ほど前に通勤距離が変わるなどして、プレミアムステージの維持はできなくなり、あえなくこのプレミアムステージの期間が今月末で終了。クーポンもその間につかわねばなりません。


というわけで、
気が付いたが最後、申し込みを急遽したのです。
今回も格闘しまくりました。上野候補は利用的ではありますが・・・燕三条だけが惜しく、再度検索をかけることに。
これも同じく燕三条がネックになりましたが、それ以外は素晴らしい候補です。
そして、最終的になやんで決めた今回の候補はこちら。

盛岡・・・今回行きたいところ。盛岡は一度引いていますが、手前の北上で下車して北上線で横手方面に行きました。一度引いている駅なのであたるか不明。

かみのやま温泉・・・ここと手前の高畠でワイン三昧をするのもありかなと。宿泊は高そうなので1泊は山形市内にするのが良しと思っている。山形新幹線もぶつ切りで山形県内の移動に使ったことはありますが、東京から福島を経由して山形県への利用ではのったことありません。

新潟・・・一つは候補に入る上越新幹線と北陸新幹線(旧長野新幹線エリア)の候補、長野方面は、今一つやることが思い浮かばず。また上越新幹線も一度長岡や新潟を旅しているので、最長距離の新潟を引いてプラスアルファで再び羽越線で庄内方面にいくか、というところ。新潟は一度引き当てているので当たらない気もしますが・・・。

田沢湖・・・本当は次の角館以降の秋田新幹線の駅になってくれればよかったんですが、この際盛岡に行くことを念頭に置いて、田沢湖をひいても盛岡下車のつもりでいます。

そして、事前にクーポンが配信されているかを確認して(手続きをしていないと配信されないようです)普通にどこかにビューーン!の申し込みをすると、クーポンが選択できる画面が登場。
もちろん適用・・・っていうか、これ6回分使えるんですけど、結局今回の1回使うのみです。
さ、もう申し込みました。22日までに行先確定とかいわれてますが、正直なところ22日だと宿をとるのに難儀しそうです。だいたい深夜申し込みをして、その日の夕方までには行先決定のメールがきているような感じなのであまり心配していませんが。

田沢湖か、かみのやま温泉があたりやすいのではないかと踏んでいます。
そして、クーポンが適用されているので、4000ポイントで申し込みできます

実質片道2000円でいける新幹線の旅。ありがたやです。ただ、片道2000円でもやっぱり安中榛名、軽井沢、佐久平、那須塩原、上毛高原、あたりは絶対いやだな・・・。日帰り普通列車でいけるような距離なので、青春18きっぷの利用できるときにいけばいいやなきがしています。
さて、クーポンは1つしか使えませんでした。
そもそも使うためのポイントも2回分の8000ポイントはたまっていませんからね。





ランキング参加していますクリックいただけるとありがたいです
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村

100円引きクーポンほっともっとで弁当三昧の食欲の秋にします。

ほっともっとの食欲の秋クーポンなるものが登場して、ネット注文だと、100円引きになるようなので、早速使ってみました。

クーポンを使うとのり弁なんかは300円で買えるようですが・・・のり弁はけっこう食べてきたので他のお弁当も候補にします。

こちらがかの100円引きクーポン。
ほっともっとのアプリから利用します。9月30日まで利用可能。
今回はのり弁ではなく、とりめし弁当をオーダーしてみることに。500円のもの。
そしてカートの中身を確認「クーポン対象」の表示と値引き後の400円の表示が出てますね。
そして、意外に忘れ去っていたんですけど、普段の会計でもほっともっとのアプリを提示していてポイントが貯まっていたようです、これを使うとさらに安く買えます。
しかし、ポイントは次のオーダーでもう少し値の張るお弁当のオーダーに使うことにして、今回は単純にクーポン利用で100円引きにしました。400円でもお弁当としては安い。
そして、決済はいくつか選べますがd払いで利用することに・・・これが認証画面4回だか5回出てきて少々面倒でしたが、確実に認証は通ったので大丈夫でした。
注文が完了すると受け取り番号が表示されるので、これで指定の時間にお店に行って受け取りをします。

それにしても、
11:45分のオーダーで最短指定は13:20分
・・・いつもネットオーダーしないのは結構な時間がかかるので、前もって利用を考えてないと不便だからです。
何はともあれほっともっとの店頭に。13:20分の予約時間でしたが13:14分頃に到着して、既に出来上がっていました。
はい、今回はとりめしです。
なかなか美味しそうじゃないですが・・・ということで実食して満足しました。

このクーポンは30日まで何回も使えるようなので(けど、1会計で1クーポンの適用だけみたいなので、家族で利用とかでも100円までの値引きになるみたい。・・・家族もそれぞれアプリを使って別にオーダーすれば大丈夫なのでしょうかね?

とりあえず、またほっともっとクーポンでお弁当を食べたいと思っています。
ええ、食欲の秋ですね。




ランキング参加していますクリックいただけるとありがたいです
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村

ポイント総括2024年8月「セゾンカードの喪が明けてJQみずほルート開通」

ポイントの総括は5月末分からやっていないというか、ブログの投稿どころではない感じのスケジュールやテンションで生活しておりました。


今もテンションとしては低いんですが、このブログ記事にもある通り、セゾンカードの喪が明けてカード発行ができました。

というのも、かれこれ5年ほど前「セゾンカードをもう使わないだろう」ということで、解約・・・そして、最近になってマイレージの移行に必要なルートとして必要性が出たり、一時期はキャンペーンなども多く・・・申し込みをしてみましたが一切審査が通らず。

以降半年ごとくらいに繰り返し試していましたが・・・2年くらいこんな状況でチャレンジしたでしょうか。この8月末に急に審査が通ったのです。しかも、8月31日にデジタル発行のカードの審査申し込みをして、翌日には審査が通ったという。
というわけで、セゾンカードそのものの発行ができたということは、事実上審査なく(最初に発行されたカードと共通の利用限度額で追加発行になると考え)追加発行がいけるだろうという目論見で、JQセゾンカードの申し込みと、

UCカードがらみですが、審査はセゾンカードが行っているらしき、みずほマイレージクラブANAカードの申し込みをしました。
結果は画像にございます通りカードの発行が無事完了いたしました。


これで、Vポイント(旧Tポイント)→JRキューポ→JQセゾンカード→永久不滅ポイント→みずほマイレージクラブ→(70%)→ANAマイレージ

という、比較的高価値のまま移行できるマイレージルートが開通しました。

ちなみに、最初に発行したデジタルカードというのは、一番上のセゾンパールアメックスのカードです。大分キャンペーンなどもなくなったのと、現行のキャンペーンの還元率も低めになりましたが、それでも今現在クイックペイでの支払いで一定金額までの決済は2%の還元となるので・・・他の決済系で優位がなければこれを利用することになっています。
※クイックペイが使える場所が少ないのは難点ですが。

あと、オリジナルとはデザイン性が異なるものの、アメックスのカードフェイスを手にできたことは地味にうれしいです。



さて、ここからもう一つの本題であるポイントの総括ですが・・・細かくたまっていないポイントは省いてマイル関連だけいきます。


まず、ANAマイルは現在8539マイル・・・なんとか往復でトクたびマイルが利用できるギリギリのラインまでは増えましたが、行ってみたい萩・石見空港だとか稚内あたりは片道4500マイル必要なので、もうちょっと必要ですね。

庄内とか秋田あたりは運が良いと片道3000マイルとかでいけそうです。

まあ、トクたびマイルは毎週行先が発表されるスタイルなので、行けるタイミングに目的地が候補に入る必要性がありますが・・・。
ちなみに、ANAマイルを貯めているのは、ほぼANAペイでございまして、前回の5月付近で8000マイルほどだったので、500マイル強しか増えていません。

ただ、今後JQみずほルートを開通させたので、ポイント移行などでもう少し増やしやすくはなるかと思います。
ちなみに、微妙に空港利用の際などにANAカードで決済したりとかしています。
そして、JALマイル7846マイル・・・こちらは、ANAマイルよりも大きく増えています。前回4062マイルでしたから、3700マイル以上増えています。

それもそのはずです、メインのカード決済JALカード(ショッピングマイル・プレミアム会員なので通常の決済でも1%)更に特約店などではもっと貯まります。

また、JMBWAONカードにチャージして、WAON決済でもマイルをためているので・・・そこそこ貯まりやすいというのがあります。このために、コンビニの利用がファミリーマートが増えたり、特定の日にイオンに行ったりしています。


正直・・・国内旅行であれば、ちょっと行きづらい地方だとANAのトクたびマイルなんかを利用して旅するのが良いような気がしてますが

そして、マイルがらみで一応掲載しておくのがソラシドスマイルクラブですが5000マイル大きく減っています。
というのも、実は特典航空券で一回旅行してきました。行先は長崎です。夏のハイシーズンだったために、9000マイル消費しましたが・・・Vポイントから2倍のレートで交換できるので、実質4500円分のポイント消費で長崎までフライトを利用しました。

本当は、往復使いたかったんですが・・・特典航空券の枠があいておらず、帰路は福岡からジェットスターを使って5000円ほどで成田まで帰ってきました。

長崎旅行についても書ければよいなと思いますが、長い旅行記は途中で挫折しそうなので簡単に書ければなと。

また、地味にポイントの有効期限を迎えそうなVポイントを少しだけソラシドエアのマイルに交換したので、1000マイルほど増えて現在5000マイルといったところです。

現在行ったことの無い県として残っている、山口県、宮崎県、鹿児島県・・・後者2つはソラシドエアで行ける範疇になりますので、利用を考えております。


そして、マイルではないんですが、JREポイントも7318ポイント、こちらも買い物やら定期券やらで多少たまり・・・6000ポイントで行ける、どこかにビューーン!が1度利用できるんですが、現在プレミアムランクになっているので、4000ポイントで1回行けます・・・ただ、プレミアムのランクは今月末までなので・・・今月中に行けるかどうかは・・・ですね。



そんなこんなで、マイル中心になりましたが・・・現在の決済方法は、やっぱりメインは・・・

■JALカード(およびJALカードからチャージしたJMBWAONカード)
特約店にあたり。イオン、ファミリーマート、ウエルシア
また、近所のスーパーのカスミではJMBWAONで決済しています。

次点で
■三井住友NLゴールドカード(Vポイント)
特約店でスマホタッチ決済で7%還元なので、セブンイレブン、ローソン、すかいらーくグループやマクドナルド、ドトール、サイゼリヤでの決済にかぎりこのカードで決済しますが、けっこう利用金額としてはばかになりません。

SBI証券のクレジット決済で入るポイントもありましたが、間もなくルールが変更になって、前年の年間利用額により、ポイントの発生有無やら付与率が変わる改悪が入ったので、そこは目をつぶらないとと思っています。

■Tプライムカード(Vポイント)
日曜日の利用に限り1.5%の還元率になるため、主にJALpayへのチャージ(更にANAペイへチャージし、最後はモバイルsuicaに移行)での利用と、

税金などの支払いは、同じく、JALペイからWAONチャージ、ミニストップで楽天ギフトカードを購入して、楽天payにチャージ・・・そして決済しています。

■JERカード(JREポイント)
モバイルsuicaへのチャージはTプライムカードからのルートでチャージするようになりましたが、常磐線沿線に住んでいると、私鉄の系列の恩恵はないので、メインに交通系はJR東日本になります。商業施設もアトレとかルミネとかそういった駅ビルが多いので。

近所のアトレでの決済は3.5%に加えて月々のクレジットの引き落とし時に0.5%還元も入ってかなり強いので、ちょっとした食品なんかや、ファストファッションもアトレに入っているお店で購入したりします。利用頻度はすくなくても貯まるポイントはばかにできないです。

それから、旅行時に特典チケットだのとは別に移動手段が必要になった場合や、どうしてもグリーン車移動したいときなんかには、駅ネットの利用でポイントがはいったり、定期乗車券はモバイルsuicaで5%も還元が入るので、必然的にけっこうたまります。

出口は一択でどこかにビューーン!6000ポイントで新幹線往復乗車券の旅です。これは今後も続くでしょう。

■その他取りこぼしのないように使っているのは
dカード・・・マスターブランドで発行しているので、コストコでの決済はこれです。そのほかクレジット利用不可能でもQR決済対応のお店で、d払いが使えるのならばこちらを、ネット予約で特典などが発生する場合などもd払いですが・・・まあ稀です。携帯がdocomoの契約なので、その決済用で消えることはないです。

しかし、日興フロッギーを利用して株購入の元手にしていた部分の大きかったdポイントですが・・・日本株の高さからもはやこの利用方法は当面なさそうです。


Paypayカード・・・結局クレジット決済やら電子マネーが使えない個人商店など、特に地方の観光地などでは、QR決済のPaypayだけが唯一現金以外の決済方法になっていることが多く・・・そうすると、Paypayで利用する必要が発生します。また、自治体の還元キャンペーンなども時々発生したり、友人たちとの会食で精算時にまとめてくれた人が現金大嫌いな人だと、あとからPaypayで精算になったりもまれにあります。


■百貨店優待関連はもちろんハウスカード
MIカードは会費無料のカードがありますので保持していますが・・・最近使っていない
タカシマヤカードは、優待でちょこちょこ使うのですが、セゾンカードでカード作れるようになったので、年会費無料のタカシマヤセゾンカードへの切り替えもありっちゃありです・・・しかし、年会費2000円分かかりますが、平日の駐車場利用無料特典だけでももとはとれるにはとれるし・・・悩みどころですね。



という具合に、本当に今マイレージに偏ったポイ活になってきていて・・・今後もしばらくはマイル中心になると思います。


それにしても、マイレージについてはそうそう大きな買い物をしない身としてはJALとANAを分けてためていくのはなかなかナンセンスなのではないかと思い始めました。いずれかを貯める方向に切り替えて将来的に海外旅行なんかに行けないかなという気がしていたので・・・これは課題に思います。

圧倒的に貯めやすいJALマイルか、国内旅行で行きたい場所の多いANAか・・・まあ考えます。


ランキング参加していますクリックいただけるとありがたいです
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村

鼻中隔湾曲症ep.28「術後391日目、1年以上経過してみて」

1年ほど前になる2023年8月21日鼻中隔湾曲症の手術を、東京慈恵医科大学付属病院にて受けたわけですが、経過はある程度記録してきましたが、1年経過した節目でもあるので、その後の状況も一応記録しておきます。



基本的なことと言えば、以下の画像のように鼻の間を仕切る鼻中隔という部分が片方に湾曲しているので、狭くなっている方の鼻の穴の閉そく感や、一包広がっている方の鼻の穴の中も組織が肥大してやっぱり鼻の通りが悪くなっているので、その原因となっている軟骨や一部骨、そして肥大化した組織を切除して矯正するという手術でした。

手術や術後直後の経過などについては、既に記録した記事を参照いただければと思います。※たくさんの記事を細かく書いているので、以下代表的なタイミングの記事のリンクを記載しておきます。細かい系かなどは前後の記事など参照ください。

・すべてのスタートまずは、町医者にかかり紹介状をもらう
・紹介状があってはじめて大学病院を受診ん
・初の受診から半年以上かかり(そのくらい予約が取れないです)いざ入院手術
・術後の経過がかなり大変ですが、2週間強で通常に近い生活ができるように
・一番問題の花粉症シーズンで効果はどうなのか?


といった記録がありますので、それは別として、1年経過してみての状況は、
正直花粉症シーズンの時などにも書きましたが、


■通気は術前とくらべて良くなったにしても想像よりは実感は低い

これは術前にYoutubeで発信している同様の手術を受けたインフルエンサーや芸能人の発言などをきいていて、物凄い鼻の通りが良くなり、「空気が入る!!!!」みたいな感動のコメントばかり聞いていたことで、過剰なイメージをもっていたことがあると思います。

同時期に同じ手術を受けていたらしい、大物芸能人の方のラジオを聞いた時にも、「術前の状況はエアコンのフィルターが壊れていて、通気が悪いような状態」で手術で、これが改善すると「脳に新鮮な空気が行き届くようになりパフォーマンスが上がる」といったような話をされていて、術後その芸能人の方は鼻に綿球を詰めたままでラジオに出演されていましたが、回復後はパフォーマンスの向上が凄いとコメントされていらっしゃいました。

まあ、とにかくそんな体験談などをかなり見聞きしたせいで、鼻の通りが10%から100%くらいになるようなイメージを勝手に抱いていましたが・・・実際は25%くらいから70%くらいになったのかな?という感覚でした。


しかし、以前より、一層実感するのは

■鼻の奥の通気はかなりよくなったということ

これは半年前よりも実感していて、特に眠って起きた瞬間に口を閉じていても呼吸ができていたりすることに感動します。

いや、本当に手術で改善したのは鼻の前面ではなく奥の方で、さっきのパーセンテージで言ったら鼻の奥の方は10%から90%とかまで通気が変わった気がします。



花粉症シーズンの時にも書きましたが、やって損することはない手術でしたし、良いんですが、後遺症?のようなことが一つあるので、それを書いておきます。それは鼻ではなくて歯の症状なんですけど。

■術後にもあった敏感になった神経の影響か、歯の痛みを感じることが出た

そもそも全く関係ないと思っていながら、手術において、口腔内の衛生環境が重要になるので、術前にも口腔内の状態はきれいに=虫歯などの治療は全て済ませておくことを支持され治療をギリギリで完了した経緯があります。
※記事は以下参照ください


そして、実際手術後の経過として、上あごや前歯などに痛みが残ったりしていましたが、それは次第に消えました。そもそも鼻は口腔内にも近い部位なので、手術で影響が出やすい範囲なのでしょう。

しかし、春先に受診した歯医者の定期健診で「奥歯がしみる感覚がある」と相談をして、レントゲンを撮ったりしたんですが、異常がなく、一つの可能性として「手術により過敏になった影響」などを指摘されました。なので固いものをかんだりすると症状がでることがあるので、奥歯で固いものをかむのは少し控えたり、症状が出ても数日で落ち着く・・・ということでしたので理解をしました。

実際思い当たる節は有って、手術後も継続している鼻洗浄をすると、時々上の奥歯にしみるような感覚が一瞬でることがあるので・・・やはりこの手術の影響の可能性はあると思います。

ただ、これはもともと奥歯の虫歯の進行がけっこう激しかったことや、そもそもの歯の生え方や神経などに起因することに起因する部分がかなりだったりします。若い頃口腔ケアをおざなりにしていたことを今もまた後悔しているので、口腔ケアは手術とか関係なしに大事だということです。


ともかく、そういった症状がかなり限られた範囲でありますが、
全体としては、全く生活に支障はありませんし、快適な鼻の通気を実感しているところです。
(加えて言うと、花粉症シーズンに書いている内容から粘膜の腫れとかが全くなくなったとか大きいメリットがあります。←今シーズンではないので実感を忘れています。)

そして、去年1年は多くの期間を手術のために気を張って生きていましたが、1年経過すると大掛かりな入院などの記憶も遠のいて、通常に生活をしています。快適な生活が当たり前になっているということで・・・やはり早く手術をしていればそれだけ快適な生活がおくれる期間も長くなるので決断してよかった(もしくはもっと早く受けられれば良かった)と思うところです。


ランキング参加していますクリックいただけるとありがたいです
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村

JREポイントプレミアムステージの期限が来るのでどこかにビューーン!申し込みました

JREポイントですが、 大変遠距離な通勤をしていた時期があり、 モバイルsuica定期券の購入だけで一瞬で9000ポイントだかのポイントがたまっている時期があり、 以下3つの条件を簡単に満たしたために、 ポイントランクがプレミアムステージに到達していました。 1,JREポイント ...