ひらまつの株主優待1割引でブラッスリーポールボキューズでディナーしてきました

現在保有している株の銘柄の中で唯一保有来大きな含み損を出しているひらまつの株なんですが・・・もともと優待目当てだったため手放すことはありません。

逆に言うと含み損以上に優待を利用すればいいわけですが・・・しばらくひらまつ系列のレストランでの飲食をしていませんでしたが、兄弟が転勤で帰京してくるというので、そのタイミングで家族で会食をすることにしました。

ちなみに1単元の100株しか保有していないのでレストランの飲食での割引は1割引きです。※500株以上保有していると2割引きになります。
そして、今回夕方に羽田着だということを聞いていたので、19時に予約を入れようと思って、候補は銀座か大丸東京だったんですが、当初メニューの選択肢的に銀座にしようと思ったら満席で予約が取れず・・・というわけで、大丸東京にあるひらまつ系列のブラッスリー・ポール・ボキューズに予約を取りました。
いや~久しぶりに首都高を運転しましたが、郊外の路線から経由するだけならともかく、都心の中心部に向かうとなるとなかなか複雑で・・・しかも大丸東京は八重洲の地下駐車場を使うんですけど、なんと高速と入り口が直結・・・羽田から銀座まわりで、コリドー街の上とかを通る無料の東京高速道路付近に入って、そのまま首都高八重洲線から駐車場・・・ということで、なかなか行き方が複雑で難しかったです。ナビに目的地として入力しても、一般道に出てしまうルートしか出てこず、家族に羽田空港でもらった紙の地図を確認してもらいながら進みました。
八重洲の駐車場の公式ウェブサイトにも侵入経路などがこのように丁寧に掲載されていました。
なんとか無事に羽田から20分ほどでたどり着き、駐車・・・以前もここに同じ目的で来たことがあるけど、都心の駐車場なので、やたらと大型の高級車が並んでいます。
駐車場の停めたエリアからは大丸に直接つながっているエレベーターがなかったので、途中東京駅の地下というか八重洲地下街を経由して大丸に。普段東京で新幹線に乗り換えたり、グランスタで買い物をしたり、一時期かよっているワインスクールが八重洲口側にあったので、だいぶ慣れていて迷いませんでしたが、初見だと迷ったこと間違いなしですね。
さて、予約の時間より15分くらい早くつきましたが、席に通してもらいます。
タイミング的にまだボージョレーヌーヴォーの解禁から2週間と経過していないのでヌーヴォーも楽しめたようです。合わせておすすめのパイで包まれたメニューなどもありましたが、ヌーヴォーいただくならスパークリングワイン飲んでしまおうと思ったので、これは頼みませんでした。
ガラス張りでなかなか景観もよさげな席が多いんですが、いつも通りテーブルにつきます。
そして、運転手役は帰りは帰京した兄弟が引き受けてくれるというので、アルコールをいただくことに。やっぱり泡が飲みたくなり、シャンパン製法のスパークリングワインのクレマン・ド・ブルゴーニュをオーダー。色がソバージュみがかっているので、赤ワイン用の黒ブドウをつかっているのかな?という感じで味わいにも少し骨格がありました。

ペアリングで2杯飲めるセットを頼んでいて、スパークリングワイン+白ワインor赤ワインが選べましたが、赤ワインを選ぶことに。
前菜はパセリの風味がよく聞いた「高知県産四万十麦酒牛のブフ・ア・ラ・モード」大丸東京店は高知県の食材とのコラボをやっているようで、そんなメニューを今年よく見かけています。
魚料理は「鳴門産釣りサワラのヴィエノワーズ 白菜のクリームソース」ヴィエノワーズはウィーン風ということ、付け合わせやクリームなどおいしく、鰆のよさが出ていました。けど、鰆ってこの時期でも食べられる魚なのね。(魚に春と書くだけに疑問に思った。)

あと、結局ゆっくりいただくスピードでスパークリングワインはあっという間になくなり、追加で赤ワインの前に、グラスでいハウスワインの南仏の白ワインをオーダーして一緒にいただきました。
そして・・・肉料理の前にペアリングの赤ワイン。ボルドーはメドック地区のブルジョワ級(格付けワインの下に準ずる品質のワイン)、2010年なのでグレートビンテージ、かつ熟成段階にはいってそうなものが提供されました。
そして、肉料理「骨付き鶏もも肉の赤ワイン煮込み じゃが芋のピューレ」とともに、赤ワインもいただきます。2010年ですが、思ったほど色味もオレンジがかっておらず、枯れた感じもありません、角が取れてまろやかな感じでした。ソースも赤ワイン煮でけっこう濃いめだったので、赤ワインは必須でした。
そして、デザートはプラス料金を取られるものの、選んでしまった「キャラメル・モンブラン(+770円)」一度だけレストランできちんと食べてみたかったので思い切ってオーダー。ちなみに栗はフランス産のものをつかっています。やっぱり渋皮を使ったものがモンブランはおいしいですね。(黄色い芋も使ったものもおいしいですが、あれはあれで別物に思います。)あと、添えてあるメレンゲが非常においしかったです。程よいごくわずかな甘さと食感が大人びていて単体でも美味しいかなという感じでした。
そんなこんなで、結局2時間くらいコースを楽しんで。お会計・・・は兄弟が入院の快気祝いで出してくれるということで・・・僕と違って稼ぎが良いのをしっていたので、平然と甘えて支払ってもらうことに・・・かつ、現金で渡されて僕のカードをきってよいというので、全くそれに甘えました。

僕だけでなく、家族もノンアルコールのワインなどを頼んでいたので、けっこうな値段になっているかと思いましたが・・・予想よりは少し安かったです。そして・・・優待で一割引きはやっぱりありがたくはありました。2600円くらい安くなりました。
更に、大丸東京のテナントということで、楽天ポイントも貯められるようで、ちゃっかり楽天ポイントもいただき、カードはリクルートカードで決済したので1.2%還元で・・・至れり尽くせりだったのでした。家族3人分の料金なので、ポイントも比較的大きいです。


というわけで・・・含み損は出てしまっているんですが、ひらまつの株主優待は・・・ちょこちょこ利用していて、1万円弱くらいは割引つかっているんではないだろうか。


また、ひらまつオンラインのワインの販売も2割引きという特典もあるので、過去にも使いましたが、(株主優待20%引きひらまつオンラインでワインを購入してみた 5月 16, 2023)また近日つかってみようと思います。


ブラックフライデーで始まるポイ活ANAマイレージ編

 ブラックフライデー案件で重い腰をあげることになったんですが、今回の案件が三井住友ビザカードの案件。

対象のカードでエントリーした上で、期間内に50000円以上使うと1,000ポイント貰えるという案件。2%の還元になりますが…正直三井住友ビザカードは、積立NISAのクレジットカード積立て専用のカードになっていて、一部の高還元なマクドナルドなど以外ではメインに切らないカードになっています。

※ちなみに、三井住友NLゴールドを保持していますが、一度年間100万円利用の修行で、年会費無料のカードになっているので、その点でも必死には切らなくなっています。

で、50000円使うものがあるかと言われると…現物はないし、普通にカードを切るだけでは0.5%還元ですし、魅力的ではないんですが、電子マネーへのチャージならばその先何に使っても良いですし、今回ANAマイルを貯められるルートというのがあって、ルート開通をしてみることにしたのです。

ちなみに、そのルートは、
三井住友カード
↓チャージで0.5%還元
Kyash(バーチャルカード)
↓チャージで0.2%還元
ANA Pay(バーチャルカード)
↓チャージで0.5%還元
トヨタウォレット
↓チャージで1%還元
モバイルSuica…もしくはAmazonギフト

というルートで、トータルで2.2%の還元。今ビューカードからチャージしているモバイルSuicaが1.5%と高還元ですが、それを上回る還元率になります。

また、途中ANA PayでANAマイルを貯めることができるようなので、これは暫くやり続けるのは悪くないと思っています。

が、しかし、このルートで既存で所持しているものは三井住友ビザカードと、モバイルSuicaとAmazonギフトのみで、入り口と出口しかなく…文字通り重たい腰をあけで、途中のルートを開通していくことになったのです。

まずは、Kyashから、どうやら現物のカードは必要なさそうなので、モバイルで発行することに、早速App Storeで検索し、アプリをダウンロード。
アプリを開き、
進んでいきます。必要な情報を入力。
1分とはいきませんでしたけど、2分くらいで登録完了しました。
カードも無事発行。オンラインの他、Apple Payに登録することで店頭でも使えるようですが、Apple Payでの利用はANAPayへのチャージには不要なので…というか、カード番号などでしかANAペイにはチャージできないのでApple Payには登録せず。
そして、三井住友ビザカードからチャージをするためにカードを登録。
NL(ナンバーレス)カードのために、久しぶりにカード番号を拾うために三井住友カードのサイトにログインしてカード番号を拾って登録。

これで、最初のルートが開通です。

次にANA mileageのアプリ…は少し前にダウンロードだけしてあって、だったので起動して先ずはANAのマイレージクラブに登録。

ていうか、ANAは人生で一度だけ家族旅行で家族の手配で搭乗したことがあるだけで、一度も自分で搭乗したこともなく、当然マイレージクラブすら登録していなかったのです。
そして、ANA Payというのは、このANA mileageアプリから利用できるようなので、利用できるように設定。
そして、次。トヨタウォレット…も、まずアプリのダウンロードということで、App Storeで検索&ダウンロード。
アプリを開き、登録に進みます。
ここまでの行程で、お昼を取る時間になっていたので、飲食店に入り、オーダーした後の待ち時間に登録をしていたのでした。

無事登録完了…したら、今度は実際にチャージをして行きますが、これが上手くいくのかなかなか不安感ありました。
先ずは三井住友ビザカードからKyashに入金…は無事に完了。三井住友ビザカードのブラックフライデー還元キャンペーンが受けられる¥50000をチャージ。

※次のANA Payへのチャージも月額¥50000までの制限があるので、これが上限金額ではある。

そして、今度はANA PayにKyashからのチャージ。Kyashは普通にクレジットカードとしての番号があるのでそこからチャージ。

しかし!ANA Payは登録したてで本人確認が完了していないと、2万円が上限らしいので、仕方がなくまず2万円分チャージ。(その後免許証と自分の顔写真の登録で1日たたずに本人確認は済んだので、現在は五万円上限になっています。)
お次は、トヨタウォレットへのチャージ。ANA Payもバーチャルカードとしての機能があり、VISAブランドのカード番号があるので、VISAカードとしてトヨタウォレットにチャージ設定します。

本来チャージ手数料が¥204円もかかるらしいのですが、現在はキャンペーンで無料なので問題なしです。
しかも、初回チャージで¥1000円分の残高ぎ付与されるらしく、これは普通にお得。
さて、無事ANA Payから2万円分のチャージを行い…この時点で初回チャージ特典の¥1000円分が付与されて、残高は¥21000 円に。


この時点で、モバイルSuicaにチャージするか、Amazonギフトにするか、まだ決めかねていたのですが、モバイルSuicaで買い物をするときに残高が不足しそうだったので、¥2000円分だけモバイルSuicaにチャージをしてみました。



トヨタウォレットからモバイルSuicaへのチャージは、Wallet経由でできるので、トヨタウォレットをiPhoneの Walletに登録、同じくWalletからモバイルSuicaを開いて、右上のメニューからチャージを選び金額を指定すると、Walletに登録しているカードがチャージ元として選択できるのでトヨタウォレットを選択します。




という流れで、無事チャージは完了。

一旦、どこかにビューン!!用のJREポイントも2回分に手が届く目処が立ったので、今度はこのルートでモバイルSuicaを利用していこうと思っています。

にしても、月に五万円が上限のANA Payへのチャージ。0.5%還元なので、月に250マイルが限界。これだけでは使えるレベルのマイルにならないので、他のポイントから移行するルートも必要だなというところです。

どこかにビューーン!!用JREポイント充填完了、ビューカード利用分の付与タイミングも早くて請求額確定時でした

 さて、今月から定期券をモバイルSuica定期券に切り替えてJREカード(ビューカード)決済で合計5%のJREポイントが付与される予定になっていましたが、


モバイルSuica定期券購入分の特典ポイント2%は早々に付与されました。


そして、残りはビューカード利用分の3%だったのですが、これは当該の金額が引き落とされてから付与されるものだと思っていましたが、どうやら違うようで…数日前に付与されました。

JREポイントが再び増えていたので、付与履歴を確認したらビューカードご利用分が16日に付与されていました。

全開の決済で、こんなに貯まるほどビューカード利用していないし…と思って調べたら。


どうもビューカードご利用分のポイントは請求額が確定された時点で付与されるらしいです。


…ということは5日締日で郵送の場合は20日頃に請求書が届き(明細は発行しない設定にしているので実際には郵送されません)、翌月4日に引き落としされるわけですが、このタイミングからすると来月引き落とし分にモバイルSuica定期券購入の決済は含まれるので、今回付与されたということです。


※それにしても、引き落としかかる前にポイント付与は大丈夫なのかと少し不安になりますけど。



と、言うわけで現在11885ポイントのJREポイントを所持しており、既にどこかにビューーン!!エントリー分の6000ポイントを優に越したわけです。


というか、もう少しの利用で、2回分エントリーできる12000ポイントに達しますので、年始にはこれらで旅をしたいと思います。


ただビューカードで定期券購入しただけでは。0.5%のポイントがもらえるだけですが、モバイルSuica定期券購入に切り替えることで…5%(まあ、つまり10倍ですね。)金額の大きい定期券なので、今の職場環境の場合、定期券を半年ごとに購入する度に、タダで新幹線の往復旅行ができてしまうわけです。


これまで…なぜ切り替えなかったのか少し後悔。あおは年始を楽しみにしたいと思います。何としても来年は秋田に行きたいと思っています。

ヌーヴォー解禁日に届くように9月の楽天スーパーセールで事前購入してました

 昨日はボージョレ・ヌーヴォーの解禁日でした。一応解禁日には毎年必ずいただくことにしているので今年も例年のように解禁日にボージョレ・ヌーヴォーをいただきました。


ただ、解禁日にいただくには事前の準備が必要で…ボージョレ・ヌーヴォーの解禁日は、毎年11月の第三木曜日と曜日で固定されている為、仕事がある場合、帰宅時にはお店が閉まっていて、購入して帰れない事情があります。※ヌーヴォーは解禁日以前に販売することは禁止されていますので、前日などには品売店には基本並びませんし、仮に陳列がスタートしていても、覆いが被せてあったり、販売はしていません。


そこでどうするかというと、解禁日当日着の配送で事前購入しておくのがマストなわけです。


これは、毎年同じ流れになるので9月の楽天スーパーセールの時に、楽天市場で予約購入を済ませていました。この時は楽天スーパーセールの500円オフクーポンが対象になったので、それもお得でしたし、もちろん楽天ポイントもガッツリいただきましたので、配送費を考慮しても店頭より安く買えたのではないでしょうか。

そして、当日は無事にワインが到着。
帰宅時にはギリギリチーズショップの開店時間に駆け込めたので、チーズも購入して帰りました。
今回はチーズはフラッシュタイプのバリアサヴァラン(アフィネと書いてあるので熟成タイプにはなるんですが、空輸で入ってきたばかりでフレッシュな状態とのことでこれを買いました。熟成してくると少しピリピリした刺激とかが出ますが、ヌーヴォーは新酒でフレッシュフルーティなのでやはりフレッシュなものをあわせました。)
そして、ボージョレ・ヌーヴォーを抜栓してグラスに注ぎましたが、通常の赤ワインと比べても圧倒的にブドウジュースのような真紫色をしています…これぞヌーヴォー!という色味。

味わいは、やはりブドウがガメイ種なので、イチゴのようなチャーミングな香りですが、更にヌーヴォーということで、イチゴキャンディのような軽やかフルーティなフレーヴァー。


ただ、期待外れだった部分も一つあって、近年は毎年同じドミニク・ローランのボージョレ・ヌーヴォーを購入してきましたが、バナナのようなフレーヴァーが今年はほぼしませんでした。


ボージョレ・ヌーヴォーは秋のブドウの収穫から消費者の手に届くまでに時間がない為、味わいや色素を急いで抽出する為に炭酸ガスを利用した、マサラシオン・ガルボニックという手法がメインに使われるんですが、その手法の独自の香りとしてバナナの香りが典型的に出ます…これがヌーヴォーらしいんですが、


本格的なワインファンの人は敬遠する人もいたり、近年の作り手の思考もあるのか、このバナナ香はおさえられたようなものが増えて…



個人的にはヌーヴォーなんだから、バナナのフレーヴァーとイチゴキャンディの香り全開のスタイルを楽しみたいので、比較的その傾向が強かったドミニク・ローランを選んできたんですが、今年はバナナ香は全然感じられませんでした。



来年は…違う銘柄に変えようかな、とか思った次第です。



あと、今日も店頭などでヌーヴォー見つけたら買い足そうかなと思っています。




ちなみに、コンビニやスーパーなどに一番並ぶのはジョルジュ・デュブッフのボージョレ・ヌーヴォーなんですが、一番下のランクのものを買うと、薄くて残念な感じがするので、一つ上のボージョレ・ヌーヴォー・ヴィラージュ以上のものを買うこと推奨です。(ボージョレ地区のなかでも限られた良い村のブドウを使う企画がボージョレ・ヴィラージュ)


ヌーヴォーは薄くて不味いじゃんの原因になっている一つは、一番下のランクのものだと思います。ボージョレ・ヌーヴォーの帝王デュブッフは流石で、ヴィラージュランク以上のものは確実に味わいが良いです。


日本でもバブルの頃から始まったボージョレ・ヌーヴォー文化ですが、近年下火になったりしてますが、やっぱり赤ワインの渋味に馴染みのない人も多い日本では、入り口にはぴったりなワインだと思うんですよね。あと季節を楽しむ感覚のある日本人にも向いていると思います。



ヌーヴォーではないボージョレのワインも比較的安くて(ヌーヴォーは解禁日に間に合わせる為に飛行機で空輸する関係上高い、船便で運ばれるワインはその分安いです)美味しく、和食にも合わせやすいのでこちらもおすすめではあります。


というわけで、何とか解禁日にはヌーヴォーいただけましたが、今夜もその残りと共にいただこうかと思っています。


モバイルSuica定期券購入のポイントは…ビューカード決済分とは別物らしい。

 JREポイントの為にモバイルSuica定期券に、今回(11月)から定期券を切り替えたわけですが…早くもポイントが付与されていました。


毎月4日がビューカードの引き落としがあるので、ポイントが増えてるかなと思って、JREポイントのアプリを開いてみたんですが、




増えている!…しかしモバイルSuica定期券分だとすると、どこかにビューン!!に使える6000ポイントをゆうに超えるはずで…それには足りない…一体どういうことか?と思って付与履歴を見てみました。
そうしたら、確かにモバイルSuica定期券の購入ポイントが付与されている…さて、付与率はと思って計算。
5%にあたる0.05で付与されたポイントを割ってみると…定期券代には全く足りない。

3%ではどうか?やはり足りない。

2%にあたる0.02で割ってみると、定期券代188840円にほど近い188800の数値になるので、これは2%分の付与。


ということは、残りの3%は定期券購入の支払いをしたビューカードの決済が落ちてから付与されるっぽいですね。引き落としは来月の4日なのでそれ以降でしょうか。

と、思ってJREカードのサイトを見てみたら、実際モバイルSuica定期券購入のポイント2%とビューカード決済の3%はやはり別々で、合計して5%の付与になるらしいことご確認されました。

さて、来月の決済後が楽しみです。

年始にでももう一度どこかにビューーン!で出かけたいと思って、年末の繁忙期に入った仕事を乗り切りたいと思います。


北陸応援割第一弾滑り込みで新潟行ってきます

今月の前半にも北陸応援割を利用して富山に旅をしてきましたが…なんと、新潟県の予算がまだ余っていたようで滑り込みで行くことにしました。 ええ、往復交通費と宿が半額になります。 そして、今出発しているので割と、実施期間の際の際にほど近いタイミングです。 それにしても、北陸応援割そのも...