どこかにビューーン!新潟経由で庄内地方に行くことにしたものの

 ここのところ、ブログの更新頻度が落ちているのは・・・お仕事でいろいろ参っていたりするからなんですが、ブログの更新だけでなく、旅の計画も最終的なところまで進んでいません。2回目JREポイント6000ポイントでどこかにビューーン!…結果(行先決定) 9月 24, 2023


もう直前なので、最終的なところまで、決めてしまいたいんですけど、自分的にも「一度整理したいところもあって、今決まっていることや懸念事項などをピックアップしておこう。」と思いました。


まず、最大の懸念事項天気

天気予報を調べてみたところ、Yahoo天気では・・・雨マークがついていて、

もう少し詳しい天気を別のtenki.jpで見てみると・・・強い雨ではなさそうなもののだいたい通して雨・・・

そして現時点で決まっていること、

上野から新潟までの新幹線
新潟で羽越線の特急に乗り換えて鶴岡へ、
ホテルは鶴岡におさえている

帰りの電車は新潟から上野に夜遅く戻ってくる新幹線はきまっていますが、新潟までの列車はまだ決めておらず、チケットをとっていません。


やりたいこと・・・

庄内地方の郷土料理と地酒を楽しむ、

地酒

地酒に関しては楽しめるスポットや、庄内地方は酒処だけあり、もともと気に入ったり、知っている銘柄も多く心配なく楽しめそう。あわせて、酒造にも何件か行ける模様。鶴岡にはかつて大山酒として評判だった地域もあり、酒蔵も点在しているし、酒田にも酒蔵はあります。

郷土料理

庄内地方はユネスコの「創造都市ネットワーク」のひとつ、食文化(ガストロノミー)部門に、日本で初めて加盟が承認された食の都とされているにもかかわらず、まだこれを食べてこようみたいなものが見つけ切れていない。

食事のチャンスは、初日の夜、2日目の朝、昼、夕方とあるのですが、うまく考えないといけないと思っている。なんだかこれは現地に行かないとわからないものが多そう。

今のところ、調べていて出てくる郷土料理と言えば、
麦きり
野菜各種(だだちゃ豆、温海かぶ、民田なす、ほか)
孟宗汁・・・タケノコなので季節はずれかも
芋煮
えごのからし酢味噌
どんがら汁・・・真冬のものらしく季節外れ
とち餅

それ以外に行いたいと思っているアクティビティ

・加茂水族館に行く・・・クラゲですね。
酒田も観光したい(山居倉庫、北前船、庄内米歴史資料館ほか)
・景勝地は羽黒山(五重塔が回収中で足場でおおわれているらしい)、月山(車でアクセスできる8合目にある神社が景勝地みたいだけど、管理人の体調不良でもう今年は閉山しているとか)などあるが天気が絶望的、日本海に沈む夕日とかも・・・天気もさることながら、その時間は飲みに出かけるのに出かけていられる時間ではなさそう。

現地の移動をどうするか問題発生

そして、調べていてなかなか苦戦しそうなところが、現地での足問題。どうやら酒田においては地域の交通会社のバス庄内交通が撤退して、市の運営するバスがあるものの、狙っていた観光地へのアクセスが決して良くない感じ。

更に、加茂水族館も1日に何便もバスがあるわけでもなく、鶴岡の市内からもそこそこ時間がかかる、見学時間を考慮してそのあとの予定に効率的につなぐことがなかなか難しそう。


レンタカーの使用を考える

・・・そこで考えているのがレンタカーです。大きな地方都市ではないので破格な価格ではなかったものの、軽自動車なら5000円くらいで1日は賄えそうです。鶴岡から酒田への移動やバス代を考えると、このくらいの出費は痛くはなさそうです。何より移動時間が大きく短縮でき、一日でそれなりのスポットはまわれそう。(逆にバスのみだと、酒田の観光地はあまり巡れなさそうです。

天気が良くなさそうなので、予定からはずれそうですが、景勝地に行こうとすると、車というのはこれまた有効な手段です。各所市内から30分以上かかりますし。

ただ、初日に車をレンタルすると、行の新幹線でアルコールはご法度、2日目に回してもいいんですが、東京に戻ってくることを意識して後ろの時間を気にしながら車で移動するのもなんだか精神的な余裕をなくしそう。

これが「天気が1日目が絶望的、2日目が晴れる。」なんていう風にはっきりわかっていれば、いろいろな迷いあれども二日目にレンタカーするって即決するんですけどね。


といったことを迷っております。

妥当なところで、レンタカーを押さえて・・・行きの新幹線はノンアルコールで対処しようかなと傾いているところです。


あとはやっぱり食事の情報・・・こういう時自治体の観光局のウェブサイトとかをみるんですが、ちょっと情報不足ですかね。改めて見てウェブサイトをっみるだけで店までだいたい決まる香川県のウェブサイトは優秀だったといつもながらに思うのでした。

鼻中隔湾曲症ep.24「術後40日目、再度のサーレS導入と洗顔時やマスクしているときの痛み」

 鼻中隔湾曲症の手術は8月21日に完了し、早くも40日目。10月の中旬に2回目の再診を受けて、問題がなければ無事治療は完了となるわけで、順調に回復しているかのように思いますが、現状を少し。

前回は25日目付近でした(鼻中隔湾曲症ep.23「術後25日目、鼻洗浄は続くのと消費ノルマのような状況に」 9月 16, 2023


■継続している鼻洗浄

基本的に鼻洗浄を1日2回継続することと、鼻の中の炎症を抑えるため、鼻炎薬の処方、そして鼻洗浄後1日1回の容量でステロイドの点鼻薬が処方され、それらを継続している最中です。

前回の25日目の記事に書いたように、今回再診後にボトル10本もの生理食塩水が処方されたため、基本的に、この生理食塩水のボトルを消費するべく、鼻洗浄を行ってきたわけですが、このボトルもついにラスト2本になりました。

■再びサーレSを使って生理食塩水を作って鼻洗浄することに

というわけで、以前もそうしましたが、10月の後半まではこの容量ではもたないので、ボトルにある生理食塩水は出勤日の朝の忙しい時だけにして、それ以外は、自分で生理食塩水を作るスタイルにすることにしました。

生理食塩水を作るといっても、1回1包ごとに分けられているサーレSを使っていきます。今回この先も使うだろうということで、追加を楽天お買い物マラソン時に購入していました。

再び、サーレSとぬるま湯に切り替えて思ったことは、多分水温はぬるま湯の方が鼻洗浄しているときの感覚も多少マイルドであること。夏なんかはいいとして、冬は正直既製品の生理食塩水だと冷たくて厳しいのかも・・・と思いました。サーレSとぬるま湯は体温に近い温度で作れますので。

■今の鼻の中の状況

そして、鼻の中の状況といえば、鼻の奥の方の部分が寝起きなんかにカピカピになる感じがして、乾燥なのか、鼻水などが粘膜について乾燥しているのか・・・とにかくそんな感覚になります。

というわけで、起床時や、帰宅時などはこのカピカピを少しなんとかしたくて、鼻洗浄したくなります。

ちなみに、鼻洗浄していて、特に大きなものが出てきたりはしていなくて・・・しかし、ここにきて、左の鼻の穴には瘡蓋(かさぶた)があるのか鼻洗浄のあとに少し血液の塊・・・までいきませんけど、そういったものが出ます。実際鼻の奥にもなにかそれらしいものがあるんではないかという感覚もあります。

これは、完治するといいんですが。

■鼻に触れた時の痛みの感覚が

そして、前回も書いていますが、鼻頭やマスクの当たる部分の痛みは以前より気にかかるようになっているところです。

鼻の付近については、かなり気を付けてやさしく触るかどうかで洗顔をしたり化粧水なども極力やさしくつけていますが、軽く鼻頭に触れたくらいでも、なんとなく痛みというか、感覚がでるので・・・やっぱり鼻の中心で曲がっていた軟骨を切除して取り除いたわけだから、鼻洗浄などでケアしている鼻の粘膜の傷・・・だけではなくて、粘膜の内側にある部分も再生までに時間がかかるものなんだなという感覚があることです。

鼻頭もそうですが、マスクをしているときも、鼻の上部のほうにマスクが当たるんですが、その部分も痛いというか、緩くそのような感覚が出ます。

鼻頭の方がマスクの当たる部分よりも感覚としては強いでしょうか。

そもそも、基本的な生活には影響はなくなっているとはいっても、「術後すべての個所が安定するには2か月から3か月はかかる。」といわれていたので、それがこのような部分なのかなと思っていますが、前より気になるようになってきて、より注意を払っています。


その他は、何か体力的なことも問題はありませんし、術後に残っていた上あごの感覚のまひや、歯の痛みなんかも消えています・・・2か所くらい上奥歯のかぶせ物をしている箇所の感覚が近く過敏気味なんですが・・・これは手術の影響なのか、難なのかわからないので、来月末に歯科医院で改めてレントゲンを撮ることになっているので、そこで確認します。

嗅覚なども問題なく・・・ただ、術前よりよくなっているかは・・・ちょっとまだわかりませんね。11月から再び月1くらいでワインの講座にも通うので、そこでのテイスティングなどで改めて確認してみます。(前回はつめものがはずれた瞬間で・・・やっぱり完全とは言えなかった。)


間違いなく言えることは、鼻の奥がカピカピになりますが、通気感が凄くて以前は仰向けで寝ると鼻から空気がうまく入らず・・・仰向けのまま寝ていることがありませんでしたが、気が付くと仰向けのまま寝ていることが多かったり・・・絶対的に通気は良くなっています。


というわけで、根気よく鼻洗浄をつづけようと思いますが・・・再診が終わって治療が終了してからも、個人的に「鼻洗浄を今のペースより少なくできなくなるんではないか。」という気がしなくもないです。


スタートした舌下免疫療法スギ花粉・舌下免疫療法ep.01「初回受診アナフィラキシーが出ないか院内待機でチェック」 9月 11, 2023)ともあわせて、「来年の花粉症のシーズンは絶対的に今年よりも快適にはなる。」と思いますし、今のところ手術をやったことは、絶対的にプラスなことしかないですし、今続けていることも含めて今年一年の大きな成果だと思っています。


次は、何もなければ再診があれば投稿・・・になると思います。

ノンフライヤーCOSORI38.リットル容量をやっと使ってみる

 随分と時間が経ってしまいましたが、7月に楽天ポイントを使い切る目的もあって、前から欲しいと思っていたノンフライヤーを購入していたのでした。(楽天ポイントを使い切る・・・ノンフライヤー購入は期間限定ポイントで&12日なのでポイントで支払い申し込み 7月 12, 2023


注文したノンフライヤーはすぐに届いていたのですが、開けて使うまでに2ヶ月も放置してしまいました。

というわけで、ノンフライヤーのCOSORIは、届いた荷姿の段ボールに入ったままでした。

そして、昨日ついに開けて使ってみることにしました。開けてみると、底に敷いて使うプレートが、その下に本体が入っていて、その他説明書とレシピが同梱されていました。
まず、試運転をする必要があるようなので、セッティングをして試運転します。
予熱モードで205℃で4分。

その後バスケットを引き出して一度冷ましたら、バスケットを戻し、ステーキモードにして230℃で6分のところを5分に変更してスタート。
それが終わったらバスケットを完全に冷まして試運転は終了。テレビ番組の録画をみながらなので、とにかく放置ですぐに終わりました。
そして、そのまませっかくだから、フライドポテトをノンフライヤーで作ってみるべく、説明書などを見たんですが…日本のメーカーのように懇切丁寧な説明はなく、ポテトのメニューも冷凍のもの向けなのかどうかわからず、結局ネット検索してYouTubeの動画で簡単な手順を見て実践してみることに。
やはり、予熱をしてから中に食材を放り込むようなので、予熱モードで205℃で5分間スタート。
予熱が終わったら、バスケットに冷凍ポテトを入れて温めスタート。油を少しまぶしてみいいんですが、冷凍食品によっては少し油がのっていることもあるようなので、今回はそのままいれてみました。

200℃で22分が標準的な時間設定のようですが・・・どうでしょうか。実際には、ポテトの太さなどによって出来具合が変わるようなので、様子を見ながら状態を確認してみるのが良いようです。
途中で、加熱ムラを防ぐためのシェイクのお知らせがなるので、フライヤーの中身をゆすって、引き続きあたためます。
この時点ではそこまで火は通っていなさそう。
こくこくと残りの分数が減っていきます。
当然なんですが、調理中背面からけっこうな温風が出るのできちんとスペースは確保しておかないといけないですね。
あと45秒。
さて、出来上がったので、いざご開帳。
あー、熱が通り過ぎました。
食べてみた感じとしては、ノンフライのポテトスナック的な感じがします。
ちょっと熱が通り過ぎというか、揚がりすぎ状態で、塩もよくのらず、次回は2度目の温めの時間を少し減らしてみようと思います。

もちろん、油で揚げたものに比べると、少し満足感は少なめにはなりますが、ヘルシーでお芋感は楽しめる感じです。ポテトフライ好きすぎるのでこれは、使い続けたいというか・・・やっぱりまずは基準の調理時間を自分なりに把握するところがスタート地点ですね。

また、本来の説明書んレシピのように少しだけ油をスプレーしたり、youtubeなどではマジックソルトなど、先に味付けをしてから調理する方もいるようですが、そこも調理時間と並んで試行錯誤していくところでしょうか。


実際に油を使った調理ではないので、その場から離れても危険性などもなく、そういった意味では、テレビとかを見ながらの調理ができるので、その点でも良さげです。

もう少しYouTubeなども参考にしながら、わかりやすいレシピを自分で完成させていきたいです。


また、ノンフライヤー調理の王道、唐揚げなどもやってみたいと思います。

2回目JREポイント6000ポイントでどこかにビューーン!…結果(行先決定)

 さて、前回の記事でどこかにビューーン!の申し込みをしたことはお伝えしましたが、(2回目のJREポイントで格闘!どこかにビューーン!狙いは定まっているものの… 9月 23, 2023)1日経たずに結果が出ました。


もう一度エントリーした候補を確認しておきますが、
大曲
いわて沼宮内
新潟
北上
です。

ちなみに、14:15に登録しているメールアドレス宛に通知が来ました。検索をして格闘しまくったのが、朝方の4:50分とかだったので、10時間ほどでしょうか。

メールを開くと行先確認用のURLがあるのでそこにアクセス。
URLのリンクにアクセスしログインした画面が、最初にも載せた画像の画面。この時点では候補駅の表示。


さて、緊張感を持ち「確認する」ボタンを押下。
この無駄に溜めのあるカウントダウン画面の表示です←前回知ったので今回は最初からうまくスクショしてます。

この演出って行先次第で評価というか、個人的感情が変わると思います。
さて、間も無く!










結果は、







結果は、










結果は…!
あーあ、新潟だよ。
(新潟は良い場所ですが、この企画のあたりはずれとしてがっかりと言うことです。)

ていうか、そもそも北東北とか行かせてもらえることは有るんだろうか?


前回の利用も候補は、
秋田
新潟
仙台
かみのやま温泉
で、結果は仙台だったので、(JREポイント6000ポイントでどこかにビューーン!…結果(行先決定) 6月 06, 2023そこから仙山線で山形に行くことにしましたが、どこかにビューーン!で行く美酒県山形の旅ep.01「上野の停車場から仙台へ」 6月 25, 2023思えば仙台も、東京からの距離はそう長くないんですよね。


…ていうか、致し方ないけど、今回新潟以外なら北東北に行ける、それも北上経由で横手に行くことが可能だったから、念願の秋田県に行けるチャンスは新潟以外全ての候補にあったのに…



と、気落ちしていても仕方ないので、もう宿の手配やら旅の行程を考えなくてはなりません。



短絡的なところとしては、新潟市自体も個人で訪れたことがない(子供の頃に家族で近くにキャンプに来たので万代橋だけ見て通過したことがあるのみ)ので、新潟市内を楽しむのも一つなんだけど、

昨年長岡に旅行していて、新潟の酒を散々楽しんだりはしているので、やはり新潟から足を伸ばすか…と思っています。

頑張って鶴岡などの庄内まで行くか、もう少し近場で村上とか新発田あたりの観光できそうな場所に行くか…いずれにしても、費用と時間を考えて早く決めないといけないので、早々に進めたいと思います。

けど、秋田行きたかったな。。。


2回目のJREポイントで格闘!どこかにビューーン!狙いは定まっているものの…

 6月5日にも、どこかにビューーン!の行先候補との格闘について書いていますが、JREポイントで格闘!どこかにビューーン!行先候補地獄 6月 05, 2023)この度、再びJREポイント6000ポイントを使って、JRE 東日本の新幹線のどこかに往復で旅ができるどこかにビューーン!を利用することにしました。


本来は「年明けなど、三連休以上の時に使ってできるだけ遠くに行きたい。」と思っていたんですが、10月の平日に連休が入り…鼻中隔湾曲症の手術鼻中隔湾曲症ep.11「慈恵医大病院入院…術後2日目退院日」 8月 25, 2023の影響も無くなってきたところで「年末になる前に一度小旅行をしたい。」と思っていました。


当初「LCCでどこか安く出かけられるか?」探したんですが、行ったことのない山口あたり、岩国・北九州・福岡空港経由とか、あるいは長崎なんかもと思ったら、シーズンが良いのかいつもよりぐっと高くて、宿などを考慮すると、普通に旅行会社のパッケージ並みになるので…色々調べつくして諦め。


ならばと、「新幹線のパッケージツアーはどうか。」と思ったら、それで行きたいと思う秋田などは安いにしても3万円…それは一泊2日とかでは惜しいので…そこで、最終手段のJREポイントを投げ合って、どこかにビューーン!を利用することにしました。



前回学んだところとしては、4箇所の候補のうち一つは上越新幹線か、長野新幹線から選ばれるため…これも前回と同じですが、このエリアからは絶対に新潟以外は引かないこと。(長岡とかは近年旅をしましたし、長野も何度も旅をしているので、それは遠慮したいところ。もし新潟駅にあたった場合も、そこで楽しむのも一つだし、北の方の新発田や村上、更に庄内に行くのも一つの手)


あとは、一番行きたい秋田新幹線の行き先が一つ他は仙台以北が入れば御の字というところでした…


といっても、出るわ出るわの、安中榛名・上毛高原・佐久平・軽井沢・越後湯沢・浦佐


その他東北新幹線でも、那須塩原・新白河・郡山あたりも微妙です。←観光地として微妙なのではなく、距離的にこの価格では損だということ。頑張れば車で行けますしね。那須塩原は車とか・・・普通列車でも頑張って行けるから絶対なしだし、新幹線で言っても行先で足がないと駄目系ですね。


というわけで、行先候補の検索をしまくり1日目は回数制限にかかり(嘘かまことかネット上では100回くらいまでと言われている)2日目も80回くらい検索し直し妥結したのが以下の行き先候補。

大曲…理想の行き先の一つ、一番は秋田が希望でしたが酒蔵を巡ったりするならこの界隈は横手湯沢などにも出られるし、角館も近いので大有り

いわて沼宮内…盛岡に到達、秋田新幹線に乗り換えるか、手前の北上で降りて横手に向かってもよい(費用的なことを考えると後者が現実的か)

新潟…最初に書いた理由で上越長野エリアからの最適解は新潟駅一択

北上…北上線で横手まで行ける


というわけで申し込みをいたしました。
6000ポイント=6000円で新幹線往復は素晴らしいんですが、できるだけ遠くに行きたいのは極力お得に利用したい心理から皆同じはず。

あとは、行き先決定のメールを待つのみです。大曲…もしくは北上かいわて沼宮内ならば横手あたりに多少の金額と時間で移動で行けるでしょう。
申し込みの通知はメールでも届きます。
そして、今回2日間にわたり行先候補の検索を繰り返しました、正の字をつけながらやりましたが、右下は前日、左上は今日…今日だけでも80回です。


さて、あとは運を天に任せるのみです。結果が出たらまたご報告します。

スギ花粉・舌下免疫療法ep.02「2回目受診薬の濃度を上げて8日目からの舌下投与開始」

 鼻中隔湾曲症の手術を終えて、2週間ほど経過して、詰め物も取れてあとは経過を見るような段階に入ったため、スタートするタイミングを見計らっていた花粉症の舌下免疫療法を開始することにしたのですが、

鼻中隔湾曲症の手術先の大学病院を紹介いただいた医院での受診となったため、大学病院からの書類にアレルギー検査含めた内容が示されていたため、初診でスタートが可能となり、7日間の舌下投与を行いました。

※初診だった前回については→スギ花粉・舌下免疫療法ep.01「初回受診アナフィラキシーが出ないか院内待機でチェック」 9月 11, 2023


そして、今回は2回目の受診にして、8日目以降のシダキュアによる投与の開始となります。(本来は7日間シダキュア2000を連続して舌下投与して、その翌日にすぐ受診すべきでしたが、月曜日が祝日で医院が休みとなった上に、通院できる次の公休日が本日となったため、4日間間が空いています。


受診している医院では、8日目からの投与となるシダキュア5000についても、念のため、医院で舌下投与を行ってから30分間待機して異常がないかをチェックしたうえで、最終的な処方というか治療の継続になります。

診察室に呼ばれて、これまで異常がなかったかを確認され「何も以上はありませんでした。」と報告・・・特にシダキュア2000の舌下投与では、最初2日か3日くらいは口と喉にかすかにかゆみがでるかどうかでしたが、最後は殆どそのようなこともなく何事もありませんでした。


そして、先生から「今回から濃度を上げるので、今ここで1回目の舌下投与を行って、30分院内で待機して様子を見ます。」と指示され、シダキュア5000を渡されます。「自分で投与はできますね?」と聞かれましたが、シダキュア2000とパッケージも大きさも変わらないので問題なく自分で舌下投与をしました。


1分間溶けるのをまって飲み込みます。(前回も書いたかと思いますが、飲み込むっていっても、舌下投与したシダキュアはほぼ完全に溶けています。)


待合室で30分ほど待つことになりますが、シダキュア2000を投与した時とあまり状況は変わらず、ほんのり喉にかゆみが出るかどうかくらいの反応しかありませんでした。

30分経過すると再び診療室に呼び出され、下の裏や口の中をみていただき「問題ないですね。」と確認いただき、無事シダキュア5000の処方になりました。

「今回は10日間分の処方になるので、11日目に受診できますか?」と言われて、事前にスケジュールも調べていましたが、ピンポイントで11日目に受診が可能だったので「大丈夫です。」と確認して、シダキュア5000を9錠手渡されました。(10日分ですが、院内で処方したものが1日目にあたるので、渡されるのは残りの9日分になります。)

ちなみに、予定を確認していたときに、先生から「1日や2日くらい間が空くのは大きな問題ではないけど、できるだけ連続して続けるのが望ましい。」とは言われました。


待機時間があったので、診療費の計算もその間に進んでいたのか、診療が終わると即会計から呼び出しがかかり、保険適用で支払いは2000円ほどでクレジットカードで決済しました。


というわけで、スギ花粉症の舌下免疫療法ですが、無事1週間の投与を終えて、濃度を上げて8日目スタートをしました。


今回は10日分の処方なのですが、次回の受診で問題がなければ、以降1か月に1度の受診のペスで継続をしていくことになります。

↑ちなみに、シダキュア2000を7日間分投与完了したパッケージが右側の緑のパッケージになります。


経過についてもひきつづき進捗があればここで投稿していきたいと思います。


次回3回目の受診についてはこちら→(スギ花粉・舌下免疫療法ep.03「3回目受診以降は月一受診に、18日目からの舌下投与開始」 10月 02, 2023

読みもしない新聞の購読が継続されていることをやめたい

 我が家は昭和の頃からずっと新聞の購読をしていたわけですが、ずっと三大紙のうちの読売新聞を購読してきたのですが、正直社会に出てしまうと、三大紙の内容って、中途半端というか不必要な内容に感じる様になり…政治について大まかなことが並んでいたり、日常的な話題や、社説なども…「社会人にこれ必要?」と思う様になっていて、あと、昨今読みやすい紙面にって文字を大きくしたりしていますけど、当たり障りのない話題を薄く広く的な感じがして、


「日経新聞に切り替えてよ。」って家族を説得して、なんとか日経新聞に切り替えを行いました。


日経新聞は単純に経済の話題が多いし、週末に入ってくるランキングの企画など、内容は本格的だと思い、切り替えて成功だと思っていました。


しかし、それから再び月日が経ち、最近では個人的にもネットニュースやラジオのニュースの解説が、テレビや新聞よりもコンパクトであったり、先端を行っていて、それらを頼りにする様になりました。



で、ですよ。様々な値上がりなどがあったり、給与は上がらない中、新聞の購読についても、やめた方がいいんじゃないかということに気がついたわけです。


個人的に僕は新聞に目を通す暇がなくなり、ほぼ見てません。


「新聞代ばかにならないから解約しない?」って提案したんですよ。


そしたら、日曜日のランキングだけはみているって言うんだけど…


それだけのために、月々の購読料金を払うのかと、最近ポイントを貯めたり、キャッシュレスの還元キャンペーンなどを必死に利用して、


ふるさと納税やら、積立NISA、イデコなどちまちまと節約などをしている中で、この出費はどうなのかと…

そうこうしていたら、自宅にいる日の夕方、自分宛の荷物やら郵便が気になってポストをチェックしたら…なんと配達されたままの新聞が入っています。


我が家…朝刊のみの購読ですから、これは早朝に投函されたもので…そんな新聞が夕方まで平然と放置されているのです。


ちなみに、購読料金が今どうなっているか、調べ直してみましたが…

月額税込¥4800円で年間、なんと¥57600円…目を通しもしない新聞代にこんな金額払っているのは、どうなのか?

しかも、紙面は回収されるまで我が家のスペースを占拠するわけです。

いや、読んでるならまだいいんですよ、平然と夕方まで朝刊がポストに入ったまま…月額5000円弱って、それこそ毎月百貨店で積み立てをしている金額にも相当しますし、そういうことにまわして買い物でもした方がマシですし、

なんならちょっと良い食事をしてもいいわけです。


一体どうしたら…いや、最悪勝手に新聞店に連絡して購読やめるという荒技もあるんですが…。

というか、調べてみて改めて購読代を知って、まだ以外の何者でもないと思ったのでした。

それに、また読みたいと思ったにしても、スペースを取らない電子版などの方がマシでもあり…いや、というか読まないものなんか取る必要ないわけですよ…もう一度説得に出ようかと思いますが。。。


日経新聞を「読む技術」「活用する技術」【電子書籍】[ 山本博幸 ]

付与上限3000円使い切り印西市Paypay20%還元ひやおろし購入3回目

印西市PayPay20%還元キャンペーンですが、既に日本酒の購入に2回、意外にも使えたバーミヤンの決済に一回使っていたので、個人での還元の残りの金額が¥797円になっていました。

前回の記事はこちら(付与上限まで残り797円印西市Paypay20%還元ひやおろし購入2回目 9月 13, 2023

20%還元で¥797の還元なので、¥3985円の買い物が最大の還元が得られる上限でした…ので、残りの金額を買い切りに走りました。

やっぱり今回も、酒のなべだなに・・・他にも昼間にもかかわらず店内にお客さんはいて、やっぱり「Paypayでいくらいくらだから、どれどれを買おう・・・」といった会話をしているのが聞こえたので、銘酒の取り扱いが多く、キャッシュレス対応で還元の受けられるこのお店を狙って出かけてきている人はいるんだなと実感。

前回までに、鶴齢(かくれい)、会津中将(あいづちゅうじょう)、出雲富士(いずもふじ)3銘柄のひやおろしを購入していましたので、残りをどうするか考えていました。会津中将は2回購入しているので、さすがに次は違う銘柄にしようと考えてもいました。

候補にしていたのは、山形は庄内地方の鶴岡の大山(おおやま)。江戸時代には大山酒と名をはせた酒の一つ。ここの特別純米酒は個人的にかなり好みのお酒で、すっと雪解けのように引きのキレイさのある酒です。甘口の十水仕込みも好みです。

そして、今回この大山からはきのこラベルと、
サンマラベルがありました・・・「味わいは同じでラベルが異なるんでしょうか。」悩んだ挙句、サンマが食べたいなと思ってサンマラベルにしました。(きのこも好きなんですが、特段秋だけでなくいつも食べているというのもあった。)
お次は、全国的にも人気のある銘柄になっている和歌山の酒、紀土(きっと)最近人気の銘柄なので、ずっとモダンタイプだと思って、避けてきていたところがりましたが、今年の2月に和歌山に旅行した際には、和歌山市内にある平和酒造のアンテナショップにも立ち寄り、テイスティングなどしましたが、非常にバランスの良いお酒だと気づかされました。
ある程度酸もありながら、きつすぎる酸ではなく、案外にして飲み疲れのしないスイスイ飲み続けられるほんのりモダンなテイストを評価していたところなんですが・・・このひやおろしのタイプ。いったいどんな味わいでしょう?と気になり購入。価格も良心的です。
残り一つはちょっと、迷いました。ひやおろしではなくとも、気に入った銘柄のレギュラー酒を購入すれば良いんではないかと思っていたのですが・・・今回は伯楽星(はくらくせい)を購入することに。評判はよく聞いていた銘柄ですが、
伯楽星は実は飲んだことがない銘柄だったので少し楽しみな様であり、好みと重なる銘柄かは未知数だったり…とにかくお得にチャレンジする機会に恵まれたと思います。
結果、¥4422円と若干還元の上限を超えた金額での買い物になりましたが・・・
キャンペーンの付与上限まで使い切りました。やっぱり収入が増えずに税金や保険など出ていくものばかり増えていくこのご時世ですので、還元キャンペーンはありがたいです。

ただ、常磐線住まいな点からいうと、この手のキャッシュレスキャンペーンがアクセス良いところで実施されることが少なく、昨年も鎌ヶ谷市だとか八千代市だとか、ちょっと距離のある場所まで車は知らせてわざわざ買い物したりしました。

こんごも、10月などにいけなくはない範疇で還元キャンペーンをやる市町村はあるっぽいので、対象店などを確認したうえで早めに利用したいところです。



【日本酒】 伯楽星 はくらくせい 3種飲み比べセット 究極の食中酒 容量720ml×3本 宮城県 新澤醸造店【ギフト】【お年賀】【お歳暮】【お中元】【プレゼント】 特別純米 純米吟醸 純米大吟醸 残響 父の日 お酒 愛宕の松 シューイチ

北陸応援割第一弾滑り込みで新潟行ってきます

今月の前半にも北陸応援割を利用して富山に旅をしてきましたが…なんと、新潟県の予算がまだ余っていたようで滑り込みで行くことにしました。 ええ、往復交通費と宿が半額になります。 そして、今出発しているので割と、実施期間の際の際にほど近いタイミングです。 それにしても、北陸応援割そのも...