随分と時間が経ってしまいましたが、7月に楽天ポイントを使い切る目的もあって、前から欲しいと思っていたノンフライヤーを購入していたのでした。(楽天ポイントを使い切る・・・ノンフライヤー購入は期間限定ポイントで&12日なのでポイントで支払い申し込み 7月 12, 2023)
注文したノンフライヤーはすぐに届いていたのですが、開けて使うまでに2ヶ月も放置してしまいました。
というわけで、ノンフライヤーのCOSORIは、届いた荷姿の段ボールに入ったままでした。ちなみに、購入したノンフライヤーはCOSORIの3.8リットル容量のもの。
【クーポン発行中】ノンフライヤー COSORI 新型登場 3.8L 大容量 フライヤー 電気フライヤー エアフライヤー ノンオイルフライヤー 家庭用 一人 卓上 調理家電 油なし揚げ物 ヘルシー 日本語説明書 タイマー 温度調整 タッチパネル 過熱保護 メーカー2年保証 グレー
そして、昨日ついに開けて使ってみることにしました。開けてみると、底に敷いて使うプレートが、その下に本体が入っていて、その他説明書とレシピが同梱されていました。
まず、試運転をする必要があるようなので、セッティングをして試運転します。
まず、試運転をする必要があるようなので、セッティングをして試運転します。
予熱モードで205℃で4分。
その後バスケットを引き出して一度冷ましたら、バスケットを戻し、ステーキモードにして230℃で6分のところを5分に変更してスタート。
それが終わったらバスケットを完全に冷まして試運転は終了。テレビ番組の録画をみながらなので、とにかく放置ですぐに終わりました。
そして、そのまませっかくだから、フライドポテトをノンフライヤーで作ってみるべく、説明書などを見たんですが…日本のメーカーのように懇切丁寧な説明はなく、ポテトのメニューも冷凍のもの向けなのかどうかわからず、結局ネット検索してYouTubeの動画で簡単な手順を見て実践してみることに。
やはり、予熱をしてから中に食材を放り込むようなので、予熱モードで205℃で5分間スタート。
予熱が終わったら、バスケットに冷凍ポテトを入れて温めスタート。油を少しまぶしてみいいんですが、冷凍食品によっては少し油がのっていることもあるようなので、今回はそのままいれてみました。
それが終わったらバスケットを完全に冷まして試運転は終了。テレビ番組の録画をみながらなので、とにかく放置ですぐに終わりました。
そして、そのまませっかくだから、フライドポテトをノンフライヤーで作ってみるべく、説明書などを見たんですが…日本のメーカーのように懇切丁寧な説明はなく、ポテトのメニューも冷凍のもの向けなのかどうかわからず、結局ネット検索してYouTubeの動画で簡単な手順を見て実践してみることに。
やはり、予熱をしてから中に食材を放り込むようなので、予熱モードで205℃で5分間スタート。
予熱が終わったら、バスケットに冷凍ポテトを入れて温めスタート。油を少しまぶしてみいいんですが、冷凍食品によっては少し油がのっていることもあるようなので、今回はそのままいれてみました。
200℃で22分が標準的な時間設定のようですが・・・どうでしょうか。実際には、ポテトの太さなどによって出来具合が変わるようなので、様子を見ながら状態を確認してみるのが良いようです。
途中で、加熱ムラを防ぐためのシェイクのお知らせがなるので、フライヤーの中身をゆすって、引き続きあたためます。
この時点ではそこまで火は通っていなさそう。
こくこくと残りの分数が減っていきます。
当然なんですが、調理中背面からけっこうな温風が出るのできちんとスペースは確保しておかないといけないですね。
あと45秒。
さて、出来上がったので、いざご開帳。
あー、熱が通り過ぎました。
食べてみた感じとしては、ノンフライのポテトスナック的な感じがします。
ちょっと熱が通り過ぎというか、揚がりすぎ状態で、塩もよくのらず、次回は2度目の温めの時間を少し減らしてみようと思います。
途中で、加熱ムラを防ぐためのシェイクのお知らせがなるので、フライヤーの中身をゆすって、引き続きあたためます。
この時点ではそこまで火は通っていなさそう。
こくこくと残りの分数が減っていきます。
当然なんですが、調理中背面からけっこうな温風が出るのできちんとスペースは確保しておかないといけないですね。
あと45秒。
さて、出来上がったので、いざご開帳。
あー、熱が通り過ぎました。
食べてみた感じとしては、ノンフライのポテトスナック的な感じがします。
ちょっと熱が通り過ぎというか、揚がりすぎ状態で、塩もよくのらず、次回は2度目の温めの時間を少し減らしてみようと思います。
もちろん、油で揚げたものに比べると、少し満足感は少なめにはなりますが、ヘルシーでお芋感は楽しめる感じです。ポテトフライ好きすぎるのでこれは、使い続けたいというか・・・やっぱりまずは基準の調理時間を自分なりに把握するところがスタート地点ですね。
また、本来の説明書んレシピのように少しだけ油をスプレーしたり、youtubeなどではマジックソルトなど、先に味付けをしてから調理する方もいるようですが、そこも調理時間と並んで試行錯誤していくところでしょうか。
実際に油を使った調理ではないので、その場から離れても危険性などもなく、そういった意味では、テレビとかを見ながらの調理ができるので、その点でも良さげです。
もう少しYouTubeなども参考にしながら、わかりやすいレシピを自分で完成させていきたいです。
また、ノンフライヤー調理の王道、唐揚げなどもやってみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿