観念してモバイルSuica定期券を購入する…それもこれもどこかにビューーン!の為

常磐線沿線に住んでいるので、私鉄の力が弱く、交通網や駅ビルなどの商業施設はJR東日本が強いわけで、故にJREカードやビックカメラSuicaカードなどJR東日本系列のビューカードホルダーだったりするわけですが…それでもこれまで躊躇してきたのがモバイルSuica定期券の購入。


ついに今回観念しました。

そもそも、通常に定期券を購入しても0.5%の還元率と全くお得感はなく…だったら基本的な還元率の高いリクルートカードで1.2%還元で購入する方がマシだったわけです。

が、JREカードでモバイルSuica定期券の購入をした場合は5%のポイント還元率と…モバイルSuicaの定義にするだけで、10倍のポイント率。しかも、定期券て金額大きいですから、これは凄いポイントを獲得するチャンスなわけです。

まあ、しかしなんでこれまでモバイルSuica定期券にしなかったかと言うと…やっぱりスマホの電源問題。

直近10日間をみても、50%を切ることも多く、電源がなくなれば当然定期券も使えなくなるわけで、それはなかなか困るわけです。

また、電源だけでなくスマホが故障したりとか紛失など…これも大きな問題で、それにより通勤できなくなるのは非常にまずいわけです。


あとは…会社から定期券の購入の証明として、券面そのもののコピーの提出を求められることが多く、それで踏み切れないこともありました。

少し前には運賃の値上げに際しても券面のコピーの提出を求められました。


が、しかしJREポイント6000ポイントで新幹線往復できる「どこかにビューーン!」を2度ほど使ってみて…定期券をモバイルSuicaに切り替えればあっという間に6000ポイントなんて貯まるので…もう背に腹は変えられないと思ったのです。(前回も各種LCCなどのフライトが高くて、安く旅するには思案して、どこかにビューーン!使ったわけですし。。。)

そして、本日10月末日で半年分の定期券が切れる為、早速モバイルSuica定期券を購入してみることに。

今もどこかにビューーン!のために基本的な買い物はモバイルSuicaにチャージで1.5%還元なので、ガンガンにメインの決済に切り替えましたが、そのモバイルSuicaを定期券に切り替えることにしました。
モバイルSuica定期券は色々注意事項があるので、それを確認、チェックする必要があります。
そして、乗車駅を指定して路線を検索。最適なルートを選んで進みます。6ヶ月にして¥188840円の通勤定期代です。
あとは開始日と期間を指定します。繰り返しますが6ヶ月で¥188840円です。
はい、購入を完了しました。
¥188840円ですのでその5%とはいくらか?


9442ポイントです。


そうです、一撃でどこかにビューーン!の6000ポイントどころか、もう半分の3000ポイント以上も貯まります…これは、半年に一回新幹線代ただで旅行しろと言っているようなもの。


なんで、これまで切り替えなかったのだろうと少し後悔するとともに、明日からモバイルSuica定期券になるので、無事通勤できるか不安も抱えて過ごすことになります。


職場用に充電ケーブル持ち歩くようにしたり、モバイルバッテリーを携帯するかなとか考えていますが…モバイルバッテリーも充電忘れたりしがちなので…とりあえず、充電ケーブルの携行からするしかないですかね。。。

ピロリ菌除菌治療ep.05「除菌薬投与完了から一月で呼気による判定検査へ」

 さて、健診で胃カメラを飲んでピロリ菌の存在を指摘されたわけですが、除菌薬を7日連続で投与しました。(ピロリ菌除菌治療ep.04「7日間完走!ボノサップパック400を飲み切りました!」 9月 16, 2023


手順としては、除菌薬を1週間飲み切ったら一月(理想的なのは6週間らしい)後に除菌が成功しているか判定する検査を受けることになります。

と言うわけで、除菌薬を飲み切った段階で、医者に連絡して検査の予約を取るわけですど、結構日にちの指定が細かく、予定していた日を数日過ぎての受診になりました。


しかも、予約の電話口で「前日の夕食をとってから絶飲食で来てください。」と、朝一番の時間を指定されてしまいました。

医院について、保険証と診察券を提示して受付を済ませると、間も無く呼ばれて、ベッドに座るように指示、そのまま看護師の方から指示を受けます。

まず最初に、息を吸って10秒くらい止めてから、検査用の袋が満杯になるように、息を吹き込みます。

そして、検査用の錠剤と水を手渡されるので、それを飲み込んだら、左半身を下にして5分間横になります。

5分経過したら、今度は座り姿勢に戻って15分間待機します。
そして、再び息を吸って十秒間止めたら、呼気採取バッグ(最初と同じ袋)に満杯に息を吹き込んで渡して終了です。


検査結果は1週間ほどで出るようなので、また予約をして次は11月の受診です…うまく除菌治療が成功してると良いのですが…

万一除菌失敗の場合は、薬の種類を変えて再び除菌薬の服用での治療と検査になります…抗生剤なので身体的な負担が少しあるのと、検査までの期間を含めて時間もかかるしなので、一回での除菌成功を祈るところです。


スギ花粉・舌下免疫療法ep.04「月一受診2回目、投与43日目で73日目までの処方を受ける」

舌下免疫療法も、前回から一月分の処方となり、且つ院外処方となって、処方箋をもらって調剤薬局でシダキュアをもらう流れになりました。


これまでの耳鼻咽喉科の受診と、処方されたシダキュア(舌下免疫療法の薬)の数は以下のような感じ。
初回:7日間
2回目:10日間(累計17日間)
3回目:28日間(累計45日間、10月29日迄)

↑画像は前回3回目の処方分のシダキュア。間もなく3回目に処方されたシダキュアが切れるので、耳鼻咽喉科を受診しました。

今回は4回目:28日間(累計73日間、11月26日迄)
となりました。
今回の診療も、問診だけで問題がないことを確認(舌の裏側などを診察いただきました。)して、院外処方。医院の滞在時間は10分あったかどうかですが・・・むしろこのくらいスピーディでいいと思っていますので助かりました。

そして、耳鼻咽喉科で支払った診療金額は¥580円でした。

すかさず、処方箋の画像をイーパークアプリから調剤薬局に送信して、夕方には取りに行くことにしました。

無事夕方にシダキュアを取りに行って、支払った金額は、¥1860円。つまり、今後もひと月に2500円弱かかるということです。まあ、しかし比較的重度な花粉症が体質改善されよくなるならば、1日100円以下ですし、トライし続ける価値があると考えています。

最低3年1095日、重度なら4年は・・・ということで1460日・・・けっこう長い道のりですが、千里の道も一歩からじゃないですけど、始めて継続しないことには完結しないのです。

まだ、頑張ります。


それにしてもこれから先の年末が心配で、次もひと月28日で処方されるとなると、11月27日を含めて28日だと、12月24日迄となり・・・このタイミングに差し掛かるかどうかで受診をするとなるとタイミングなどいろいろ見計らわないといけません。このタイミング逃してしまうと年末年始の医院の休みなど考慮しても絶対的に投与が途絶えてしまうので・・・。

忘れずにタイミングをみて耳鼻咽喉科にいかなくてはなりません。かかっている耳鼻咽喉科はオンライン受診予約もあったりするので、苦ではないんですが、単純に忘れて投与を途切れさせてしまうことが心配すぎます。

ひとまず・・・変わりなく進んでいるので、また舌下免疫療法について進展などあれば、随時こちらでも報告したいと思っています。


・・・っていうか、処方が28日とかいう微妙な単位な時点で、今回の記事にも書いたような・・・「今処方された薬はいつ切れて、いつまでに手に入れる必要がある」みたいなことは非常に大事で・・・そこは気を付けたいと思っていますっていうか・・・googleカレンダーにとっとと用事として登録します。

全品10%オフ無印良品週間、北千住ルミネ店でJREカード決済3.5%ポイントもゲット

 最近の実施傾向は以前より少なくて、「春までないかな?」と思っていた無印良品週間(無印良品メンバーになっていると全品10%オフになる)

無印で今定期購入的に使っているものは、導入化粧水と、泡ボディソープ、紙せっけん。…1割引は大きいので、待ちに待っていたというか、導入化粧水は少なくなってきていたので助かりました。

楽天のお買い物マラソンとかもそうですけど、定期利用しているものは今後も使用していくことが決まっているので、セールでまとめ買いしない手はないです。

そして、早速無印良品の店舗に。普通に無印良品自体でも、1割引の恩恵はあるんですけど、それに加えて、どこかにビューーン!(どこかにビューーンについては:JREポイントで格闘!どこかにビューーン!行先候補地獄 6月 05, 2023などで書いています。)でポイントを使い切って再びポイント充填したくなったJREポイントを貯めるべく、JREカード決済で3.5%のポイントも貯まる駅ビル内にある店舗ということで、常磐線ユーザーとしては北千住ルミネの店舗が一択でした。

※都内の某区の地域型の電子決済キャンペーンと組み合わせると3割引と組み合わせたりもできるらしいんですが、遠いので流石に諦めました。
店舗にも無印良品週間の掲示が。「…正直この無印良品週間が始まることを知った瞬間から、無印良品での買い物には待ったがかかりましたよね。」みんな同じことを考えるだろうから、昨日までは閑古鳥だったのではないでしょうか。
無印良品メンバーとして登録しているMUJI passport(ムジパスポート)アプリにも通知が…このMUJI passport(ムジパスポート)の会員証バーコードを読み込んでもらうか、クーポンのパーコードを読み込んでもらうかで、レジで10%オフがかかります。
というわけで、導入化粧水(大容量400ml)…完全にリピーターになったので、前回から大容量にしました。これをカゴに放り込み、
あとは、地味に履き心地の良いかかと部分が直角になっている90度足なり直角靴も購入。楽天市場とかでビジネスソックスを購入したりもしていたんですが、履き心地は圧倒的に良いので、この10%オフがかかる無印良品週間ならばとまとめ買いしました。
そして、旅やお出かけ時にお手洗いとかに石鹸がない時に重宝している髪石けん。商品名はフィルム石けん。
それから、今のところボディソープ難民になりつつありながら、暫定使用感一位になっている、無印良品の泡ボディソープもまとめ買い。

その他せっかくなので、セーターやシャツなど衣料品も買いました。

レジはやっぱり平日の昼間にもかかわらず長蛇の列・・・この北千住ルミネはレジ数も多いので待ち時間は全然ありませんでしたが。

※最もお店側もこの事態を予期して人員をかなり手厚く配備していたことは間違いないと思います。インカムで休憩の支持とかが細かく飛んでいることを耳にしたりしました。


さて、オープンザプライス!レジでスキャンし終わった時点では¥15180円でしたが、
マイナス¥1513円割引が入り¥13663円。ありがたいというか、普通には買いたくないなと思いました。
もちろんJREカードのホルダーなので、決済はJREカードで。ルミネでも3.5%の還元があります。

ただ、アトレなんかと違って、クレジット明細にポイントが明示されないので、一応レジの店員の方に「自動的にポイントつきますよね」っていう話をしたら、確認されたうえで「ポイントはつかないです。使うことしかできません。」と言われました。

ちょっとこれはモヤったのでルミネカードカウンターに行って確認したんですが、北千住ルミネは対象外店舗ではなく、3.5%ポイント還元されるそうです。「ポイントカードの提示ではポイントがつかない」ということは言われましたが・・・「JREカードで決済している時点でポイントカードの提示ってしませんから・・・」

とモヤりましたが無事に無印良品週間で10%オフとJREカード決済で3.5%ポイント還元ということで、納得の買い物ができたのでした。


何か買い忘れがあったような気もしなくはないんですが、11月6日まで実施しているので、思い出したらまた行きたいと思います。

はなまるうどんの秋の天ぷら定期券で食事…今回はおでんも対象

 はなまるうどんの「天ぷら定期券」については、春の販売時にもだいぶ活用しました。(はなまるうどんの天ぷら定期券で食事 4月 25, 2023


当面この価格もないんだろうなと思ってきたところ、なんとなく立ち寄ったはなまるうどんで、再びのてんぷら定期券の企画を発見。

400円の定期券購入で、以降期間中のてんぷら定期券提示で、うどんのオーダー一つに対して天ぷらが一品無料になるというもの。

もちろん見かけた瞬間購入。
例えば、4種類の野菜のかき揚げ¥150円もうどんのオーダー一杯につき無料になりますので、この時も、わかめうどんに対して野菜のかき揚げを頼んだので、すでに定期券の¥400に対して¥150円無料になっています。


しかも、今回は「天ぷら定期券」とありますが、なんとおでんを選んでも良しと言うことで、本当はおでん狙いだったんですが…

この時はおでんのネタがあまり豊富でなかったのとで、断念。
一度香川県に行ってうどん屋を何軒か利用したのならば、高松おでんが店先に並んでいることは知ることになるので…やはり丸亀製麺よりもはなまるうどんの本場感は知り得るところで…あと高松空港などでもやはりうどん屋におでんがあって、味噌をかけて食べるスタイルというのも知ることができます。


と言うわけで、日を改めて再びはなまるうどんを利用。

まだ天ぷら定期券も販売している模様。
今回はおでんを狙ってみることに。
わかめうどんの小と、大根、牛すじを選ぶ。
シンプルに出汁が美味しいので大根などもそのままでも美味しいです。
しかし、ここは味噌をかけるべき…実際より美味しくなります。

さて、今回のお会計では、おでん2品のうち、牛すじ分の¥160円と家族のオーダーしていた野菜かき揚げ¥150円が定期券の利用でマイナスされ、合わせて¥310円のマイナス。(おでんなど複数頼むと高い方がマイナスされるらしくありがたい)

前回の野菜かき揚げ¥150円分も合わせると既に¥460円のマイナスで、天ぷら定期券の¥400円を上回りました。

ここからは使えば使うほどお得なので、また期間内はたくさん利用したいと思っています。



このブログで書いていること「鼻中隔湾曲症」「酒処をめぐる国内旅行」「ポイント」エトセトラ2023.10.23

このブログは2023年4月20日に始めました。

最初の投稿で「このブログで書いていきたいこと 4月 20, 2023」という投稿をしましたが、半年くらいブログを書いてみて、「書いていきたいこと」は理想として、「書いた内容」という事実があって・・・中でも特にご覧いただいている内容というのもあるので、


改めてこのブログの紹介のし直し・・・したいと思います。


・鼻中隔湾曲症の手術治療について

このブログの開始時期と同時に進行していた「鼻中隔湾曲症」の手術入院での治療。最初の記事でも書きましたが、持病についてや健康についても書いていきたい内容だったので、当然書きました。

そもそも鼻中隔湾曲症の治療を手術で進めようと思ったときに、たくさんの体験記などのブログを参照しましたし、それでもわからない部分などもあったり、手術のスケジュールが近づいたりすると、なんどもそういったブログを検索しては詳細を知りたいと思って読み漁ったことがあります。

そんなこともあって、実際手術入院をすることにしてみて、やっぱり僕自身も、この治療についての情報はできる限り公開して共有したいと思ったところがあったのです。というわけで、治療を受ける病院などの環境によっても大きく異なる部分はあるにして、大学病院での入院までの流れや、入院と手術、退院後の術後経過と治療などについて・・・また入院以外にも手続きや関連した治療などについても記録を残すようにしました。

同じ症状の方がいるのか、投稿後も細かく閲覧数があるので、やはり同じような方が見ているんだと思います。基本的な治療は終わったので、関連する投稿は当面ないと思いますが、この半年ブログを書いた中でも大きい部分だったと思います。

鼻中隔湾曲症ep.01「改善すべく手術に向けて」 6月 15, 2023

鼻中隔湾曲症ep.07「慈恵医大病院入院日」 8月 20, 2023

鼻中隔湾曲症ep.21「術後17日目、プレートの除去でほぼ通常生活に」 9月 07, 2023

鼻中隔湾曲症ep.25「術後59日目、再診で通院完了」 10月 20, 2023

他に舌下免疫療法やピロリ菌の除菌治療についても継続しているので記録に残したいともいます。

スギ花粉・舌下免疫療法ep.01「初回受診アナフィラキシーが出ないか院内待機でチェック」 9月 11, 2023

ピロリ菌除菌治療ep.01「会社の健診で胃カメラを選択して発覚」 8月 09, 2023


・ワインについて

これも、当初書いていきたいこととして、上げていた項目ですが・・・思ったほど関連する投稿ができておらず、セールで安く買えた釣果を時々投稿、コストコの有効な利用方法としてワインの購入がおすすめであること・・・などを書きましたが、意外に一番参照されているのは、サイゼリヤでボトルオーダーできるワインの投稿について。

ボトル価格¥1100円サイゼリヤのグランドメニューにオンリストのスパークリングワインを頼んでみた 6月 21, 2023

実は、サイゼリヤのボトルワインは品質は絶対的に価格以上なので、近くワイン仲間とサイゼリヤでワイン会をしようという話もしているんですが・・・なかなか日程調整がついておらず・・・実施できればここでもレポートできる内容かなとは思っています。

コロナ禍前には、多少頑張ってフランスなどにも海外旅行(よく言葉もできないのにおひとり様でいったなとは思います)にもいったので、そういった体験などもアーカイブとして投稿できればとは思っていますが・・・時間の都合などからそれはまだできていません。

あと、最近ワインの価格のな上がりが著しくて、前ほどのワイン熱を持てないところもあったり、やっぱり飲むのって体力使うので、前のようなペースで飲んだりレポートはできないかな・・・とも思っています。

ああ、あと最初の記事から繰り返しになりますが↓実は有資格者だったりもします↓実は有資格者だったりもします↓実は有資格者だったりもします・・・大事なことなので3回言ってみました。

・旅行について

ブログの運営機関とは関係なく、特にコロナ禍には、人と距離を置くことが必要で、そんな中で比較的低リスクでできると判断して国内の一人旅を頻繁にするようになりました・・・コロナ禍で始めたこともありましたが、友人知人との旅行とは違って、好きなタイミングで好きな場所に行くことができるので、調整がいらずに旅程を組めるので実現性が高いところがあります。


季節に1回くらい以上にはしているので、その記録を自分でも振り返りたいというところもあって、現在進行形で進むものはもちろん、この数年記録に残せていない旅もアーカイブとして投稿しておきたいと思っています。過去のものは時間の都合でできていませんでしたが、今準備段階に入っています。

このブログの運営機関では、JREポイント6000ポイントで参加できる「どこかにビューーン!」で6月に仙台経由の山形、10月は同じ規格で新潟経由で山形県庄内地方に、手術入院のまでにということで7月にLCCジェットスターで高松経由で岡山に旅をした記録を投稿しています。

どこかにビューーン!で行く美酒県山形の旅ep.02「山寺観光で東北の夏を感じつつ蕎麦屋で地酒を傾けます」 6月 26, 2023

LCC高松経由で行く岡山旅行ep.01「成田空港から高松空港経由で岡山入り」 7月 27, 2023

どこかにビューーン!で行く美酒県山形庄内地方の旅ep.01「新潟経由で鶴岡へ旅と同時に天気との闘いの始まりだった」 10月 09, 2023


今後、アーカイブでは

2023年:2月福岡、2月山、1月徳島、

2022年:10月伊勢、10月青森・八戸・弘前、9月出雲・松江・安来、8月宇都宮、別府、6月長岡、5月会津若松、3月松山、1月高松、

2021年:12月静岡、10月高知、4月熊本3月金沢

2020年:12月京都(伏見)奈良、10月神戸、1月広島

あたりについて時間を見て投稿していきたいと思っています。


・日本酒について

実はあんまり投稿できていない日本酒についての投稿。有名銘柄などが帰る特約店やお得なキャンペーンなどを多少投稿しています。今後は・・・飲んで記憶に残ったような銘柄についても書いていこうかと考えています。ワインはアプリで記録していたりもするんですが・・・日本酒もただ飲んだままになっているのももったいないなと。

けど、基本的に高級酒ではなくて普及品などが中心になるかと思います。


・クレジットカードについて

ここはあまり投稿できていないですね、意外と手続きが面倒だったことなどを記録として書いています。カードのブランド変更などは何回かやりましたが・・・ひっじょーに面倒だということは分かりました。

・ポイントについて

ポイントの獲得履歴だのは毎月つけていこうと思っていたんですが、ついに忙しくて9月は断念。主にメインをdポイントで貯めてきましたが、同じタイミングでd払いのステップボーナスが廃止され還元率が改悪・・・還元率1.2%のリクルートカード決済がメインになるのと、どこかにビューーンの軍資金を再び稼ぐべく、日常的な買い物はJREカードやモバイルsuicaチャージにしばらく切り替えることになりそうです。

楽天もお買い物マラソンなどいいんですけど、散財の原因にもなっているので、酸化回数をしぼって計画的にりようしていかなくてはと思っています。ポイント還元されるといっても、要らないものではなく、生活に必要なものをあてないと単なる散財になるわけで。


・家電など購入して便利だったものについて

本当に便利な家電を購入したときって、けっこう感動するもので・・・とともに購入までにけっこう悩むので、そういったことは記録しておきたいのと、うまく活用したいと考えていて、それらも記録にのこしたいんですけど・・・せっかく購入した調理家電とかは家にいる時間が少なすぎてうまく活用できなかったり、設定などに時間がかかるものは、しょばらく放置される傾向にあります。


・・・ていうか、おうち時間増やしたいです。


・自分について、生活について

雑多なつぶやき、40代として日々思うことなどは・・・なんでしょう。ここではないなって思って、全く別のプライベートなところで吐き出していたりします。振り返る価値がないですしね。



と言ったことを、このブログで書いています。



どこかにビューーン!で行く美酒県山形庄内地方の旅ep.07「帰路の電車を早めて夕刻の羽越本線を南下、新潟で2時間滞在へぎそばとぽんしゅ館」

さて、短いようで長いようでの旅ももう終わりに・・・というか、風の強さで列車の遅延や運休が非常に不安だったため・・・あと鶴岡駅付近でちょっと飲みながら時間をつぶすのは難しいことが分かっていたので、2時間ほど早い列車に切り替えて帰路になりました。

前回の記事はこちら(どこかにビューーン!で行く美酒県山形庄内地方の旅ep.06「庄内の酒処大山酒のある鶴岡大山地区へ郷土料理の麦切りと酒造見学」 10月 21, 2023

最後にお土産と、列車内で楽しむ用の日本酒を中心に購入します。鶴岡駅付近だとニューデイズが頼り・・・
初孫の缶入りのタイプは初めて見るので早速列車で飲むべく購入。
他にも小瓶のラインナップなどがあります。
そして乗り込む特急いなほ12号の発車時刻も近づいてきました。
ちなみに、この強風ですが、定刻通り酒田を出発しているようです。
もともとこの後の特急いなほを指定席で購入していましたが、列車を変更・・・行きの様子からして自由席で問題なさそうだと踏んで乗り込みましたが、実際乗客は少なくて平然と日本海側の窓側の席に座れました。・・・というかガラガラですね。
さて、窓際をウイングバー使用に。今回は日本酒バーで。
最後鶴岡駅のホームでも大雨に見舞われましたが、遠くには虹が。今回虹は2回くらい見ました。
そして、お酒に合うおつまみでも良かったんですが、せっかく庄内にきていたので、庄内のお米でつくられたつや姫おむすびを。JAあまるめがリリースしているのでまさに庄内米の本場です。すじこは味の濃さもあって日本酒にもよく合いそう。
もう一つはだだちゃ豆のおむすび。だだちゃ豆は夏のシーズンのものでもうシーズンは過ぎたと聞きました。道中でも食すことはできなかったのでありがたいです。
というわけで、ウイングバー日本酒バージョンと庄内米つやひめおむすびで居酒屋いなほに死角なし。
今回強風のためにやむなく列車を2時間ほど前倒しにして出発しましたが、一つ良いこともありました。それは夕暮れの時刻なので、その時間の日本海を眺めることができます。・・・といっても完全な晴天ではないので、途中雲の合間に少し夕日が見えたり・・・基本は曇り空で荒れた日本海でしたけど。
そんなわけで、ほぼ定刻で特急いなほ12号は進み・・・村上駅を過ぎると海沿いではなくなるので少し安心です。
まあ、しかしこの時羽越線全体をみてみると、酒田より北側の列車は大幅に遅れており、
最大74分の遅れの列車も・・・
ひとまず定刻通り新潟駅には到着。降り立つ運転手の方には思わず、この強風の中無事運転してくれてありがとうという気持ちで一杯でありました。このいなほ号(元ひたち)も強風にさらされながらよく走り切ってくれたと思います。
そして・・・当然2時間列車を前倒ししたので、新幹線までの時間があるわけで、対面ホームの新幹線に乗り換えるわけではなく途中下車。
新潟で時間をつぶします。
もちろん目につくぽん酒館・・・越後湯沢と長岡のぽんしゅ館には行ったことがありますが、本丸の新潟駅は初めてです。
駅ビルの酒販店には「新潟は清酒年間購入量が1位」の表示も。
といいつつ、ひとまず、新潟ということで、へぎそばを食べて一息つくことに。
庄内から新潟にくるとガラッと酒のラインナップはかわって、当然新潟のさけだらけになります。それでも庄内にも少し近くてさきほど通過してきた村上の〆張鶴をオーダー。お通しは蕎麦みそです。
〆張鶴は新潟の酒全体からすると、米の甘味だとか味ののりはある程度ある方ですが、庄内の酒をのんできたばかりの身としては、やっぱり端麗辛口に思います。
今回は〆張鶴の雪をいただきました。
さて、では続いてぽん酒館に移動。例の一升瓶もった人形もやっぱりいますね。
店内のディスプレイもラインナップも圧巻の品ぞろえ。
カップ酒も豊富で、帰りに何か買い足して居酒屋新幹線する気ががぜん高まります。
そして、当然唎き酒番所93にも。店内けっこうにぎわっています。
これほどまでにある新潟の酒蔵。
コインを購入して吞んでいきます。
やっぱり庄内から戻ってきたことで、下越でもより北にある酒に目が行きます、村上にある太陽酒造の太陽盛を。しかし、先ほどの〆張鶴よりは圧倒的により端麗辛口です。
そして、お次は新潟でも最も好きな銘柄の一つ、吉乃川の季節種ひやおろし。
それから、比較的味濃い酒もつくっている柏露酒造の酒もいただきます。ただ、好んでいる純米吟醸ほどは甘味や味の濃さはありませんでしたね。
追加でコインを購入して、2週目もいきましたが、長くなるので割愛。
さて、新幹線用の酒は鶴齢の生酒が小瓶で売っていたので、これを購入。
そして、こんどは角打ちできるほうのぽんしゅ館に。
新潟のご当地の料理などもある。
昨年長岡旅行した時にもいただいた「のっぺ」をいただいてみる。会津のこづゆなんかにも似ているけど、もう少し具材が大きいのとあっさりしているだろうか。
お酒はやっぱり庄内からの流れで新潟の酒はとてつもなく端麗辛口に思えてしまうので、甘くて濃い菊水のふなぐちをつくっている、菊水のひやおろしに期待してみる。これもまた通過してきた新発田の酒でもあったりする。
濃さもあるにはあるけど、辛口な酒で・・・というか結構な量つがれちゃって・・・これ飲み切ると新幹線で飲めなくなる気がして、気持ち残しました。
といったことをしていたら、出発の時間が少し近づいてきました。新潟駅に到着した時点でいくつかある駅弁コーナーは品薄でしたが、最後の残り1つで選択しなく、えび千両ちらし・・・という謎のお弁当を購入。
先ほどの角打ちなどにもポスターなどが並んでいて気になった、新潟のご当地と思われる、サッポロビールも気になり購入。
さて、東京へ向かう新幹線ときのとまっているホームへ。
無事に席を確保して・・・出発までもう少しなんですが、一つ気になっていたことがあります。
それは、もともと予約していた特急いなほ14号は果たして、この新幹線にのりつぐことができるのか?ということ。まあ、そもそも鶴岡でギリギリまで駅前で飲むお店もなく、強風もあり、景色も明るいうちにということを考えれば、2時間前倒ししたのは大正解だったわけですが、気にはなるものです。
予定時刻は2分の遅延ですけど、もともと10分あるかどうかの乗り換え時間で、この数分のおくれっていうのは焦りますよね。
新幹線ときは20:30出発ですが20:22分をまわってもまだ特急稲穂14号は入線してきません。

その後数分で到着しましたが・・・乗客は焦って乗り換えてきます・・・当然ですね、やっぱり列車は前倒ししてよかったのと・・・そもそも乗り継ぎに余裕がなさすぎるようにも思いました。
というわけで、間もなく出発・・・まずはビールからあけますが・・・ビールもビールで端麗な感じのものでした。
そして、お弁当は凄く変わっていて、玉子焼きと明太子・・・下にはなぜかウナギとあって。。。これは新潟らしさやら日本海らしさはあまり感じられないけど、ほかに選択しなかったんだから背に腹は代えられないといいますか・・・いや、普通においしいお弁当なんですけどね。
そして、大山のささの舞カップを解禁。端麗辛口ですけど、新潟のそれとは多少雰囲気が違います。
また、上喜元の生酒の残りもいただきます。米の甘味はありつつ辛口だけど、生酒でスムース。傑作です。
さて、最後は新潟で買い足した鶴齢の生酒をあけますが・・・生酒のスムースさと程よい香り、そして辛口で素晴らしいですが、さすがに飲みつかれてきたので、いっぱい飲んだくらいでやめておきました。
次の瞬間・・・もう大宮を過ぎて都内に入っていましたので、降りる準備。あっという間に上野に到着したのでした。
というわけで、最後は上野駅の新幹線に向かう途中にあるパンダを眺めて旅は終わり・・・といいたいんですけど、自宅までは常磐線でかえらなくてはならず、
普通列車に乗る気がでなかったので、特急列車にのって帰宅。今日乗った特急いなほはもともと常磐線の特急を再利用しているもので(交流と直流の切り替え区間があるので、同じ条件の常磐線から転用していると思われる。)この列車もそのうちまた羽越線にまわされるのかな?なんて思いながら乗車します。
うん、シートは明らかにこちらが新しい。というわけで、無事最寄り駅までたどりつき、旅は終わりを迎えたのでした。

あっという間だったのと・・・荒天で行きの段階から道中や帰ってこられるのか冷や冷やしていましたが・・・帰宅して日がたつごとになんだか、庄内の景色が頭の中によみがえってきたり、やっぱり酒もおいしくてまた庄内の酒を飲みたいな・・・なんて思うことが多くなったのは意外です。

ただ、その印象の強さって、今回のあれた強風の天気というものが大きかったようにも思います。


さて・・・どこかにビューーン!の軍資金であるJREポイントは今回で使い切ってしまったので・・・また頑張って貯めるか・・・それにしても、秋田に行かせてほしいですね。


北陸応援割第一弾滑り込みで新潟行ってきます

今月の前半にも北陸応援割を利用して富山に旅をしてきましたが…なんと、新潟県の予算がまだ余っていたようで滑り込みで行くことにしました。 ええ、往復交通費と宿が半額になります。 そして、今出発しているので割と、実施期間の際の際にほど近いタイミングです。 それにしても、北陸応援割そのも...