はなまるうどんの秋の天ぷら定期券で食事…今回はおでんも対象

 はなまるうどんの「天ぷら定期券」については、春の販売時にもだいぶ活用しました。(はなまるうどんの天ぷら定期券で食事 4月 25, 2023


当面この価格もないんだろうなと思ってきたところ、なんとなく立ち寄ったはなまるうどんで、再びのてんぷら定期券の企画を発見。

400円の定期券購入で、以降期間中のてんぷら定期券提示で、うどんのオーダー一つに対して天ぷらが一品無料になるというもの。

もちろん見かけた瞬間購入。
例えば、4種類の野菜のかき揚げ¥150円もうどんのオーダー一杯につき無料になりますので、この時も、わかめうどんに対して野菜のかき揚げを頼んだので、すでに定期券の¥400に対して¥150円無料になっています。


しかも、今回は「天ぷら定期券」とありますが、なんとおでんを選んでも良しと言うことで、本当はおでん狙いだったんですが…

この時はおでんのネタがあまり豊富でなかったのとで、断念。
一度香川県に行ってうどん屋を何軒か利用したのならば、高松おでんが店先に並んでいることは知ることになるので…やはり丸亀製麺よりもはなまるうどんの本場感は知り得るところで…あと高松空港などでもやはりうどん屋におでんがあって、味噌をかけて食べるスタイルというのも知ることができます。


と言うわけで、日を改めて再びはなまるうどんを利用。

まだ天ぷら定期券も販売している模様。
今回はおでんを狙ってみることに。
わかめうどんの小と、大根、牛すじを選ぶ。
シンプルに出汁が美味しいので大根などもそのままでも美味しいです。
しかし、ここは味噌をかけるべき…実際より美味しくなります。

さて、今回のお会計では、おでん2品のうち、牛すじ分の¥160円と家族のオーダーしていた野菜かき揚げ¥150円が定期券の利用でマイナスされ、合わせて¥310円のマイナス。(おでんなど複数頼むと高い方がマイナスされるらしくありがたい)

前回の野菜かき揚げ¥150円分も合わせると既に¥460円のマイナスで、天ぷら定期券の¥400円を上回りました。

ここからは使えば使うほどお得なので、また期間内はたくさん利用したいと思っています。



0 件のコメント:

コメントを投稿

スギ花粉・舌下免疫療法ep.09「現在投与は448日を超過、2度目の花粉症シーズン入りで悩む花粉症薬の服用・・・あとアレジオンLXにジェネリックが誕生し薬価が下がる」

舌下免疫療法は、開始から投与忘れなどが多少発生しているものの、おおむね無事に継続しているんですが、2023年9月11日治療開始して、まる一年を経過し、年アが明けて2度目の花粉症シーズンを迎えようとしています。・・・迎えようとしている・・・というよりは、もうシーズン始まったと思って...