前回の記事でも書きましたが、ひとまず最後のレート2倍のVポイントからソラシドエアマイルへの交換を申請しました。
Vポイントは11249ポイントに、
さて、それでは早速マイルへの交換手続き。
この1ポイントが2マイルの交換レートは素晴らしすぎます。移行期間は2日ほど。今回11000ポイントをマイルに移行します。
というわけで、交換が無事完了すれば22000マイルになるので…
さて、厳しいけど沖縄行きをなんとか狙うのか、はたまた熊本、長崎、宮崎、鹿児島(大分もあるけどわりと行ったばかり、鹿児島もかな)あたりを2回くらい行き来するか。
Vポイントは再び249ポイントと貯めていかなくてはいけない振り出しに戻りましたが…今後、このソラシドエアマイルへの交換をしなくなったとしたら、Vポイントはどのように活用していくことになるのか…
JR九州のJRキューポ経由でANAマイルへの移行が妥当な気がしていますが、JALマイルはいつか海外に行くため、ANAマイルは国内の各地にフライトがあり、より行ったことのない場所に行けるので、これはこれでよしと思っていたのですが、ANAマイルで特典航空券利用するのは今回のソラシドエアの特典航空券で沖縄行きを抑えるのと同様に、枠が少ないらしいことを最近知ったので…いやはやどうしたものか。
JALではいけない稚内とか、大好きな庄内、八丈島、鳥取、米子あたりは狙えると言えば狙えるのですが…
まあ、そのあたりはまたポイントが貯まったら考えます。前はdポイントに集約して日興フロッギーで株を買うことに集中していたんですが、株価がだいぶ上がり続けて、なかなか単元に届くこともなくなり…最近は美容院の決済とかに少し使う程度で、あとはVポイント経由でマイルにというのがメインになっております。
にほんブログ村

















































































