265kcalでd払いステップボーナスを稼ぐ日々

 実は、職場への出勤日のほぼ毎日の昼食は固定したメニューを食べています。


社食とかもあるにはあるんですが、コンビニで購入しておにぎりとパンを食べています。お茶は楽天のお買い物マラソンがある時にケースで買って、自販機やコンビニ出費よりは安く済むように買い置きを朝カバンに放り込みます。特に冷えたものを好まないので常温で飲めるお茶が多いです。

そして、ローソンの固定商品を買うんですが、おにぎりはシーズンによってフレーバーが変わったりするので入れ替えがありますが、今は特にないので梅干しのおにぎり。←飲みすぎた次の日とかも、他の味付けがあってもこれを選びます。

パンは糖質オフのもの、時間帯によっては売り切れていることも結構あるので、その時はおにぎり2品とかになります。

↓おにぎりのカロリーは182kcal

↓パンのカロリーは83kcal

お茶は0kcal

お茶は別として、パンとおにぎりは当初職場近くのローソンで買っていたのですが、最近は駅にあるキヨスク型のローソンの存在に気が付き、急いで商品を手に取り、d払い決済して鞄に放り込んで時間を短縮しています。

そして、200円以上の会計になるので、これを、毎日繰り返す事で少なくとも出勤日20日前後はあるでしょうから、d払いのステップボーナスの回数がカウントされていきます。

↓月が変わったので、次の機関に向けたステップボーナス対象回数のカウントもリセットされて1からです。

この他に勤務後に喉が渇いて仕方がないので、飲料と少しつまめるものを買う事があるので、これも200円強で日々ステップボーナスのカウントがたまります。


このようにして日々の昼食265kcalでステップボーナスを着々と回数稼いでいます。


ちなみに、普段朝食は食べず、昼食がこのような感じで、帰宅前に流石にお腹が空きすぎるので見切り品になったおにぎりと0カロリーコーラか何かを食べ、帰宅後は割と盛大に食べます。お酒もいただくことは多いです。…故に朝お腹空かなかったりしますので、白湯を飲むような生活です。


社食で昼食を食べてもいいんだけど、購入して運んで食器を片付けると結構時間を取られたりするので、昼寝したりするために、コンビニで買って食べています。社食は専用カードに現金でチャージなので決済としてもそんなところはあるので。



0 件のコメント:

コメントを投稿

スギ花粉・舌下免疫療法ep.09「現在投与は448日を超過、2度目の花粉症シーズン入りで悩む花粉症薬の服用・・・あとアレジオンLXにジェネリックが誕生し薬価が下がる」

舌下免疫療法は、開始から投与忘れなどが多少発生しているものの、おおむね無事に継続しているんですが、2023年9月11日治療開始して、まる一年を経過し、年アが明けて2度目の花粉症シーズンを迎えようとしています。・・・迎えようとしている・・・というよりは、もうシーズン始まったと思って...