月末ポイント総括2024年1月「2ヶ月空きました、株高で暫くポイントは旅に活用するか?!」

 このブログ、ポイントについても記録していこうかと思っていたんですが…昨年の10月を境に、そもそも仕事ができる本当に忙しくて、ブログの更新もままならない状況でしたが、特にポイントについてはまったく触れられていませんでした。

時々ファミレスのモーニングをいただきながらポイントについても振り返ったりしていましたが、実はファミレスのモーニングも数ヶ月ぶりでした。

それは良いにして、現状抱えているポイント棚卸し。
まず、残高が意外に大きくなってきたのは、三井住友のVポイント。

毎月のSBI証券の積立NISAを三井住友NLゴールドカードで積み立てているので…まあ、大した金額ではないけど、それが貯まるのと、地味にコンビニファミレス5%還元などがあるのと、

ここのところ、三井住友NLゴールド→Kyash→ANA Pay→TOYOTA Wallet→モバイルSuicaチャージという流れで、Kyashの月額ポイント付与上限の50000円分のチャージを毎月していたので、そのあたりも大きいかと。
※Kyashのチャージによるポイント付与はルート塞がれましたので、Kyashでのポイントはたまりませんが、ANA Payへのチャージルートとして今後も活用できたりします。

そして、このポイント、ソラシドエアのソラシドマイルへの交換レートが2倍のようで、このくらいのポイントがあると、九州方面往復が行けそうです。…ソラシドエアのクレジットカードが必要になりますが…一つ有効な使い道というのと、ポイント貯めるモチベーションになりますね。

ただ、大きなトピックスとして、VポイントはTポイントと統合されるので、ポイント利用で1.5倍分の買い物ができる所謂ウエル活(ウエルシアで毎月20日に実施)として使うのも有効な使い道…ウエルシアは主に割引の効かないブランドのコスメ(ヘアワックスとかね)を実質的な割引で購入したり、シャンプー、ボディソープ、サプリメントなんかの日常的に使うものにあてられるので…1番有効な使い道ではありますけど。

旅の方が用途としてやっぱりモチベーション上がるかな。
そして、dポイント。昨年秋に月間の支払い回数によりポイント付与率が大体2%くらいまで上がる仕組みがあったので、メイン決済にしていましたが、ステップボーナス廃止となると…1番レートが良いわけではないので、そこから転落。

ただ、地味にコンビニでの買い物でdポイントカードを提示してたまるのと、今メイン決済にしているモバイルSuicaが使えない場合に、リクルートカード決済(リクルートポイントは等価レートでdポイントに交換可能、カード自体も1.2%の還元率)もしくは、d払い決済するので、多少なりともたまります。

が、メインの用途にしていたSMBC日興証券の、日興フロッギーで株を買う…ということが、昨今の株価の高騰で魅力的に思えず(今、事実優待狙いとかでも高すぎて買い時に思えない)

現在の使用用途は、ホットペッパービューティー経由で、美容院の支払いに全て注ぎ込んでおります。長いスパンでも2ヶ月に一度は通うし、パーマは結構な金額がかかるので…そこに微微たるながら充てることにしました。
そして、メインどころの一角となったJREポイント。モバイルSuica定期券に切り替えを行なった影響で、一度半年の定期券を購入するだけで10000ポイント弱くらいたまるのです。

更に常磐線沿線に住んでいる身としては、私鉄や私鉄絡みのポイントの貯まる商業施設は少なく、ルミネやアトレでの買い物でポイント還元率が3.5%くらいまでになるJREカードの決済も日常あるので、それでも少なくないレベルでポイントが貯まります。アトレでの買い物では会計後に何ポイント付与されたか明細がでるので、一会計ごとに結構な還元率に驚き、そもそもモチベーションが上がります。

ビューカード(JREカードとビックカメラSuicaカードのホルダーで二つのカードが該当)モバイルSuicaチャージで、1.5%還元率も強かったですが、こちらは前述の三井住友NLゴールド→Kyash→ANA Pay→TOYOTA Wallet→モバイルSuicaルートを利用するようになったので、今は使っていません。

そして、使用用途は一択。最大83%割引でJR東日本の新幹線に乗れるどこかにビューーン!!このブログでも何度か書いていますが、今まで仙台往復(から在来線で山形に)、新潟往復(から在来線で庄内に)、大曲往復(在来線で秋田、男鹿に)という旅をしましたが、この距離を片道3千円程度でいけるのは凄いです。

引き続きJR東日本がライフラインの地域に住んでいることもありメインの一角になるでしょう。
そして、ANAマイル。入会キャンペーンやらで最初大きく付与されたのに加え、三井住友NLゴールド→Kyash→ANA Pay→TOYOTA Wallet→モバイルSuica(もしくはAmazonギフトへチャージでも良い)という経由でも月に300弱くらいは貯まるでしょうか。

すでに今週のトクたびマイルで航空券に変えられる下限の3,000マイルまで達しましたが…よくよく見たらこらは片道なので、倍は貯める必要があります。

このマイルで、なかなか行きづらいような(ANAはJALよりもマイナーな場所に就航している)萩石見空港、鳥取空港、稚内空港など行ってみたいところを狙いたいのです。このあたりは通常の旅行ではどう頑張っても安く行けませんから。
そして、PayPayは…ポイント溜まってるように見えますが、港区やら足立区やらの還元キャンペーンの利用で戻ってきたものなので、これで無駄遣いすると、実質値引きになるところを無駄にしかねないので、生活必需品などに使いたいですが、多分日本酒を買う気がしてきた。
そして、Tポイントは598ポイント、ウエルシアでウエル活するなら1.5倍分の買い物ができるので、シャンプーくらいは買えるでしょうか。

また、TポイントはVポイント統合なので、手続きなどに注意したいですが、今後の利用の仕方に多様性が出ますね。

ついでに、WAONポイントなんですが、細かいようで1177ポイント溜まっていて…正直使い道がよくわかっていないです、以前はイオンリカーのオンラインとかで消費していましたが…JALマイルにするとか方向性を考えないといけません。

そして、ポイントサイトの獲得ポイントですが、以前はdポイント増量キャンペーンのときにすかさず交換していましたが、増量も5%くらいになり、かつ株価の高値が続き、日興フロッギー経由で株にするのも…なので、放置されています。

最も、最近高額なポイ活案件はあまりなくて、楽天やら一部旅行代金の決済時にポイントサイトを経由したものが主ですけら、数100ポイントレベルで貯まるくらいですかね。それだって原資がゼロから発生してるものだしまったく有難いんですけど。
ちょびりっちもポイントタウンと同様。まあ両者合わせて7000ポイントくらいでしょうか…現実路線としてdポイントに交換して次の美容院代に充てるとかにしようかと思うところですが、何か残る財産とかにしないと、この辺はモチベーション上がりませんね。


そして、今回スクリーンショットは割愛しましたが、楽天は現在100ポイント。楽天お買い物マラソンでけっこう散財してきたことを反省しているのと、ある程度購入しなくては!と思うものは購入し切ったところもあるので、今後は生活必需品プラスアルファくらいで、1月半〜2ヶ月に一度くらいで参加するのが良いのかと思っています。

毎日持ち歩くペットボトル飲料←コンビニや自販機よりははるかに安い
鼻洗浄用の食塩←鼻中隔湾曲症の手術後から継続して使っている
マスク←コロナ禍から引き続きっぽいですが、花粉症&寒くて乾燥する時期はインフル対策でそれ以前から着用していて、年の半分はつけていましたし、満員電車はやはり衛生的じゃないので、そういう時は必ずつけます。かつ、通販の方が機能面やデザインとコストパフォーマンス良いものが簡単に見つかるので。

プラスアルファ地方の地酒とかお買い得な食品やらを組み合わせると、このくらいのペースで最大限無駄なくポイント還元率が上がって良いかと。



久しぶりに振り返ってみたけど、やはり持ってるポイントは時々確認すべきですね。忘れて有効期限が過ぎる…とかが1番よろしくないので。


というわけで、現状
ANAマイルを貯めるべくな経由ルートでモバイルSuicaにチャージして決済をメインに、

次いで、d払い、ディーカード決済(主にコストコでの決済と、ahamoの利用料金)、リクルートカード決済からの交換

その次に、JREカード特約店の利用と一部ニューデイズなどでのSuica利用でJREポイント獲得。通常のほぼモバイルSuica定期券で大きく貯められる。

VポイントとTポイントは、次の使い道に備える

というところが、大きいでしょうか。楽天では無駄遣いを減らすことと、細かくてもポイントサイトは経由することも継続しますが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

¥1000で映画鑑賞ができるイオンカードミニオンズを初めて使いました

だいぶ久しぶりの更新。昨年は疲れ切ってしまいブログの投稿どころではなくなっていました。…そうしたら、新年あけましておめでとうございます。 そんな有様でありながら年末年始も副業をはじめ、元日以外働き通していたので、松の内も最後な7日あたりにやっと落ち着けました。 そして、それでも疲...