タイムイズマネー!もう山形新幹線には乗りたくない…ICカード利用の方が料金高く見えてしまい困惑えきねっと

 旅の途中で投稿するつもりなかったんですが、不平不満愚痴が発生したため投稿しておきます。



タイトルの通り、山形新幹線になってしまう事態が発生しています。


というのも、山形線の時刻表を見て天道に向かうための下列車が12時台にあるとばかり思っていたら、なんと小さく土日のみの運転とあり…すっかりやられました。


その次の列車となると40分だのロスをすることになるので…タイムイズマネー「時は金なり」山形新幹線なら12時台にあるので、なくなく新幹線台を払い乗り込むことに。


三度えきねっとにアクセスしてチケットを手配するのでした。

しかし、この駅ネットの表示、少しわかり辛くて、ICカードだと¥1330円。

が、神の切符を選ぶと¥1290円…え、わざわぞ券売機に並んで発券する方が安いの?と思い、この画面で焦ることに。

仕方がないからもう一度確認のために検索し直しICカード利用ならば¥1330円。
そして紙の切符だとやはりら¥1290円…いや、安い方にするかと思い画面を進めると。
ここで、カラクリが判明、紙の切符は、特急券のほかに、別項目で運賃を追加する項目があるというわけで、合計すると¥1530円、これがわかったので選択し直し。
ICカードを選択した画面にはしっかり乗車券が含まれていると。しめて¥1330円。
そして、申し込み完了。間も無く出発時刻なのでそのまま急いでICカードの情報入力へ。
定期券に使っているSuicaを選択して進む。

これにて無事えきねっとで新幹線に乗れる手配が完了。

山形新幹線で一駅…10分だののために新幹線に

そして、山形新幹線きのうも乗りましたが、すごく遅いんです。原因は単線区間があるため、対抗列車のすれ違い待ちが発生するために、途中停車駅以外でも度々停車します。


この時も天童までの10分ほどの間ですら途中停車がありました。新幹線の速度の問題どころかスピード0になってますからね。

しかたがないから、デッキで過ごせる乗車時間でしたが、席に座り最大限にシートを倒して座ってみたりしました。
あっという間に天童に到着。
新幹線はあっという間に立ち去って行きました。
ICカード乗車券は使えない表記がありますが、
新幹線だけには対応というなんだかVIP対応。
紐付けでいるSuica定期券で颯爽と改札を通過しました。

というわけで…列車の運行が少ないために普通列車と同じ用途で新幹線に乗るしかなかったのでした。。。


旅の内容は後日また投稿します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

スギ花粉・舌下免疫療法ep.09「現在投与は448日を超過、2度目の花粉症シーズン入りで悩む花粉症薬の服用・・・あとアレジオンLXにジェネリックが誕生し薬価が下がる」

舌下免疫療法は、開始から投与忘れなどが多少発生しているものの、おおむね無事に継続しているんですが、2023年9月11日治療開始して、まる一年を経過し、年アが明けて2度目の花粉症シーズンを迎えようとしています。・・・迎えようとしている・・・というよりは、もうシーズン始まったと思って...