
にほんブログ村
すごく久しぶりに献血に行ってきました。前回は2023年6月・・・鼻中隔湾曲症の手術入院に向けて動いている時期で、恐らく歯科治療などを控えていた時期かと思います。(←歯科治療を始めてしまうと口腔内の最近が血液に回るリスクで献血はできないので、いつも歯科治療に入る前のタイミングでやっています。)
また、ワインとか日本酒を普段飲みまくっていますが・・・さすがに肝臓数値は気にするようにしていて、会社の健康診断とは別に、半年に1度くらいは献血の結果から肝臓数値もチェックするようにしています。
前回の献血(献血ポイントで景品を貰いましたが正直なところポイントの存在忘れてました)
前回の献血の結果(献血の結果…肝数値等を知る)
今回は、柏の献血ルームに。献血のウェブサービス「ラブラッド」(献血を行った後にウェブ登録を行うと使えるサービス)から当日の予約も可能になっていたので、朝予約して、事前の問診項目なども入力していって献血を受けました。
予約と事前の問診などもウェブから回答していると、かなりスムーズに献血できるようで、あっという間に案内されて驚きましたが・・・自分的にはここに落とし穴があった気がします。
医師の問診と、指先から微量の血液(本当に一滴位)を採取して濃度など献血可能か判定を行ったら、即献血用の椅子に。2月8日にキャンペーン参加した記事を書いていましたが(LYPプレミアム登録で3,000円分クーポン2枚とPayPay4000円分…しかも3ヶ月無料で久しぶりにイタリアワインの王様ことバローロ買いました)
クーポンはこの時点で使いましたが、もう一つの特典のPaypay4000ポイントがこの度無事付与されました。
本当に1万円分の権利を獲得できて素晴らしいキャンペーンだったと思います。Vポイント→ソラシドエアマイルへの交換の申し込みまで進みましたが(必要なマイルに足りなさそうなので、その前にPeX→Vポイントに3000ポイント移行で1月位かかりました。)
ついに、目的の渡航地の特典航空券獲得に必要な12000マイルが反映されました。Vポイント6000ポイントが2倍のレートで12000ポイントになるのは、知っていても、本当に目にすると嬉しいものですね。ちなみに、ソラシドスマイルクラブのマイルの履歴を確認すると、Vポイントではなく、WPポイント交換マイル、とありますが、恐らくこれはVポイントに改名する前の三井住友のワールドプレゼントポイントの表記のままなのだと思います。舌下免疫療法は、開始から投与忘れなどが多少発生しているものの、おおむね無事に継続しているんですが、2023年9月11日治療開始して、まる一年を経過し、年アが明けて2度目の花粉症シーズンを迎えようとしています。・・・迎えようとしている・・・というよりは、もうシーズン始まったと思って...